2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧
Unityの良さは、コンポーネントをガンガン足してシステムが組めるところ。 逆にUnityの良くないところは、その安易さ故にコンポーネントの管理がしにくい所にあると思う。特にSerializeFieldやpublicで外部から変更できるようにすると、 スクリプトでパラメ…
この記事は【PlayMakerの使い方 その1】の続き。Play Makerについては【スクリプトを書かずにゲーム作成? PlayMaker】前回の内容 ・作るものの確認 ・Play Maker FSMの登録方法 ・FSMにステータスを作る方法■続・ステータスの設定方法ステータスの設定方法…
ライティングは、Unityのゲームを手っ取り早くハイクォリティに見せる為の手段の一つだと思う。キャラクターに影が付けば難しい事をしているように見えるし、 何より3Dと世界が巧くマッチするので、3D特有の安っぽさが消える。と、調子に乗って一杯ライトを…
Playmakerの使い方Playmakerについては、下の記事をどうぞ。 【スクリプトを書かずにゲーム作成? PlayMaker】 【スクリプトを書かずにゲームを作ってみる】 ■作るもの今回説明する物のベースは、キャラクターがドアを開ける簡単なもの。 ここのルールは、ア…
基本的にUnityのクラスはMonoBehaviourを継承して作る。このMonoBehaviourには色々な処理を定義しているらしく、 ユーザーは、必要なメソッドを定義するだけで、勝手に実行してくれる。ただ、少々面倒くさいことに Unityで実行してもらうには、変数名が一致…
以前、【Web Playerで作ったゲームをWebで公開】の記事で Unityのゲームを配置・プレイするポータルサイト【Unity Games】を紹介したけど、似たような海外版のサービスがあったので紹介。【wooglie】 Developersのページがあり、登録は少々面倒そうなイメー…
最近ありえないくらい暑い。まだ夏になるには時間があるし、 夜寒いから体感的に昼暑いんだろうけど、コーラをガブ飲みしたくなるくらいに暑い。こりゃたまらんという事で、気分転換に近くの100均に行った時に 何やら面白いものを見つけた。多分、水に浸して…
Unity3DのAssets Storeで いくつかのAssetsが50%オフのセール中らしい。 ざっと見つけた感じ、 ・Essential Explosions(爆発音のあセット。50%オフ) ・Bitmap2Material( ・GameDraw(ちょっと用途不明。50%オフ) ・Input.Touches(スワイプ等のタッチ操…
Unityでは複数のカメラを設定できる。複数のカメラを使えれば色々と便利。 ■カメラの描画順カメラの描画順は、基本的にはCameraコンポーネントの[Depth]で設定する。 この設定が大きい順に描画されるので、優先度の高いカメラは大きくする。カメラの背景色は…
先日ローカライズについて書いたが、 どうもNGUIにはローカライズ機能があるらしい。 少しメモ。 ■NGUIのローカライズサンプルを見る限り、NGUIのローカライズは 大きく分けて3つのコンポーネントで提供している。・Localization ・UILocalize構造も非常にUn…
HTMLをUnity3Dに組み込むにチャレンジしたけど、上手く行かなかった。どうもPro版がないと動かせない気がする。 そして、自分はpro版を持っていないので動かせない。オ・ノーレー■UnityにHTMLを組み込むということHTMLが使えれば、Unityが苦手なUI系を任せら…
【iosアプリサイズを節約する】の記事で、 「mipを使うとテクスチャサイズが小さくなる」との情報をもらった。名無しさんありがとうございます。もしかしたら、もっと他にも良い事があるんじゃね ということで、少し調べてみた。 ■テクスチャを設定するとい…
以前発表した健康系補助アプリ「癒しの呼吸」の英語版ローカライズを出すことにしたので、 その時のメモ。 ■xcodeのローカライズ(複数言語対応)xcodeはローカライズをすごく簡単に出来るみたい。まずは画像のローカライズ(例として日本語と英語のローカラ…
作ったゲームやサンプルは、どうせなら公開したい! みんなにプレイしてもらいたい!てことで、Webで公開する方法。参考URL【Unityで作ったゲームをWeb公開】1.Dropboxに投げる一番楽なのが、Dropboxを使う方法。 このブログでも大体お世話になってたり。…
今日ソースを書いていて気づいた。 コメントはある程度、自動生成できるらしい。手間が減って良いことだ。■コメントの生成Monodevelopを使用中、ソースコードに「///」と書くと、 付近のソースコードを解析して、コメントを自動生成してくれるらしい。 (しか…
Unityのiosアプリはファイルサイズが大きくなりやすい。これは、IphoneとIpadに対応させたら対応するためのファイルが必要になるし、 OpenGL1.1とOpenGL2の両方に対応させたら、それぞれのコードが必要になる。もちろんUnity自体の大きさもある。Unity自体の…
Playmakerの挙動を理解すべく、 ちょっと縛りプレイで作ってみた。ルールは簡単、 ・Monodevelopを一切起動してはいけない ・C#、JSの言語を使用してはならない ・自分が過去に作ったスクリプトを使用してはならない 要するに、PlaymakerとAsset Storeだけで…
Xffect editorを使ってみる、その3この記事は【Xffect Editorを使ってみる その2】の続き。 Xffectの紹介は【Xffectについての記事】をどうぞ。ここまでのデモは【こちら】■Xffect Layerの設定その2「Xffect Layerの設定その1」では、ノードの位置を調整…
最近重いネタばっかなので、小ネタWeb Playerの解像度を変更する方法。1.[File]→[Build Settings]でBuild Settingsを開いて、 [Player Settings]をクリック。 2.インスペクターの[Per-Platform Settings]の地球マークを押して、 [Resolution and Present…
Xffectの使い方その2この記事は、【Xffectを使ってみる その1】の続き。 Xffectの紹介は【Xffectについての記事】をどうぞ。 ■Xffect Layerの基本設定まずはエフェクトの基本設定。 ここでは、エフェクトの発生位置やエフェクトのマテリアルを設定する。1…
要望があったのでXffectの使い方 (∩´∀`)∩ワーイ要望きたーXffectの紹介は、【Xffectについての記事】をどうぞ。使い方といっても正直よくわからないところが多いので、 チュートリアルを進めながら解析していく。 【Xffectチュートリアル】(動画)■Xffectの構…
NGUIでスプライトアニメーションに挑戦スプライトアニメーション(SpriteAnimation)は、要するにパタパタアニメだ。 画像を高速で差し替えることで、対象物が動いているように錯覚させる。キャラクターのアニメーションを作るのは、相当な技術が必要だけど …
以前紹介したBDD駆動開発に使えそうなフレームワークcukunityの 日本語ドキュメントがあったので紹介 【cukunityの日本語ドキュメント】cukunityについてはこちら 【cukunityの紹介】 【cukunityのでも】英文も(Google翻訳で)読めなくはないけど、 やっぱ…
戦場のヴァルキュリアとかご存知? 自分はPSP版の戦ヴァル2しかやってないクチなので詳しくはしらないけど、 何やら、初代は絵画風の演出が凄かったとかなんとか。 影にムラをつけて、まるで手書きのような温かみを持たせたとか。もしかしたら、それに近い…
エフェクトは派手なモノに限る。処理落ちするようなものはともかく、 画面全体に、こう、ズババーっと派手なやつは見ていて楽しい。細かい粗もごまかせるし。ということで、派手なエフェクトを作れるXffect Editorの紹介【Xffectのdemo】 ■Xffect EditorXffe…
ニコニコ動画が新しくなった! と喜びたいところだが、この新しいニコニコ動画のZeroってのが使いにくい。どう使いにくいかと言えば、 ・コメントが打ちづらい ・ブラウザフルスクリーンモードの画面が非常に小さくなった(2/3くらい?)こりゃたまらん!↑こ…