2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧
WebAssembly 先日Google ChromeとFirefoxがWebAssemblyに対応しました。 この素晴らしいニュースではFirefoxが対応したのは当然として、世界で圧倒的にユーザー数の多いGoogle Chromeも対応したという事です。 dev.classmethod.jp Android環境でも「多分動か…
AssetBundleにモデルを格納した時、モデルのマテリアルがユニークなシェーダーを使用しているとモデルがピンクになる事があります。 今回はその原因と対策についてです。 モデルがピンクになるという事 AssetBundleに格納したSceneやModelがピンクになる 問…
以前グローバルゲームジャムでCollaborateを使用したのですが、単一のシーンをみんなで一斉に弄りまくってたのに競合が起こらなかったので、少し実験。 詳しくは後日まとめる予定。 オリジナルなシーンとPrefab 同一シーン・別オブジェクトの変更 ユーザー1…
先日、ついにUnity公式のテキストベースなアドベンチャーゲームのチュートリアルがチュートリアルムービー一覧に追加されました。 「テキストベース」なアドベンチャーゲーム テキストベースなアドベンチャーと言えば、現状日本製のモバイル・コンソール(AA…
今回はUnityでゲームをビルドする前にプロジェクトやシーンに何らかの処理を行い、、ビルド完了後に戻す方法についての紹介です。 Unity 5.6以降で動作します。 作る際に便利なものとパフォーマンスに良いもの ビルド前とビルド後に処理を行う(全体) ビル…
今回はプロファイラーの小技についてです。 プロファイラー小技集 CPUとGPUの使用時間を確認 表示する項目を増やす・減らす CPUプロファイラの表示項目を隠す CPUプロファイラの表示順を変更する 負荷のあるオブジェクトがドレかを確認する Timelineで表示す…
今回はAssetBundleをグラフィカルに生成するAssetBundleGraphToolについて紹介します。 AssetBundleGraphTool 入手 基本は絞込と構築、あと生成 アセットの絞り込み グルーピングで、条件毎にAssetBundleのグループを構築 AssetBundleの設定と生成と AssetBu…
ふと「Unityの操作はGUIがタルい」という話を耳にした。 宜しい、ならばCUIだ コマンドラインでいこう -batchと -quitと -nographicsは友達 プロジェクトを作ろう ソースコードやアセット群を用意しよう ソースコードを編集しよう シーンビューに物を置こう …
Unity 5.6から、ビルドしたゲームに含めるアセット群を圧縮するオプションが追加されました。 この圧縮をONにすることで「アプリ起動時間の短縮」や「インストール後にサイズが膨れ上がるのを防ぐ(iOS/Standalone)」効果が期待出来ます。 ビルドしたゲーム…
アルファチャンネル付きムービー、アルファムービー、透過ムービー、with alpha、αムービー、Aビデオ、呼び方は色々ありますが、背景が透明なムービーについてです。 アルファチャンネル付きムービー 使用出来るコーデック Webmを再生出来ない端末では アル…
今回、Unity標準機能化の動きに合わせて無料で使用出来るようになったCinemachine を実際に触ってみました。 カメラの動きをコントロールする 簡単な使い方 まずはChinemachineのセットアップ。 カットの用意 注目するオブジェクトのセット ドリー的にカメラ…
tsubakit1.hateblo.jp ---------- 以下旧記事 ---------- TimelineのExperimental Buildが公開されています。 せっかくなので字幕に使ってみました。 ※Unity 2017b5で実装が大幅に変わった為、動作しません。 新しい実装に修正中 Timelineのスクリプト制御 T…
今回は、Unity 5.6の個人的な目玉機能、Progressive Lightmapperについてです。 ライトのベイクには時間がかかる Progressive Lightmapper という機能 ベイクの残り時間が表示される Emissiveなマテリアルで焼いた影が若干綺麗 ベイク中にゲームを再生したと…
Unityユーザー助け合い所で少し気になった投稿があったので、調査してみました。 Lightmapを焼くと光沢が出ない 光沢を表現したい Directional Lightの場合 PointLightやSpot Light Pixel Light Countの限界 AreaLightやEmissive Objectの場合 モバイルでは……