テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Oculus Rift Advent Calendar 2013

次世代デバイス、Oculus Riftの事についてのアドペンとカレンダー。Oculus Rift Advent Calendar 2013Oculus Rift以外にも流用可能そうな技術もあるので、面白いかも。【全部タダ!】無料で使える Unity Asset 50選 -3Dモデル編- VRネトゲの作り方:Mikulus …

Android Studioにはjar生成機能が無いだって!?こんなの普通じゃ考えられない

いや、Android Studioは良いIDEだと思うのです。事の始まりは、EclipseをAndroidのv22に対応してなかったせいでUnityのエクスポートしたAndroid Projectが読めなかった事。(インポートしようとしてもFinish押しても反応せず、プロジェクト作成も出来ない。v…

Expected identifier or '(' before string constant

iPhone向けネイティブプラグインを作っていて引っかかったのでメモ。Expected identifier or '(' before string constantと表示された場合、ファイル名を .mから .mm に修正すると治る事がある。 治らない場合、ソースコードに誤りがある(括弧の数が違うと…

エディタのクラッシュ対策、再生時にプレハブ(やシーン)を保存

Unityはシーン保存のタイミングでプレハブとか保存するし、復旧の手段もないのでシーンを保存せず無限ループ起こしたりエディタをクラッシュさせると、保存していない分だけ巻き戻される。だからせめて再生時にシーンやプレハブを保存したい!といった人の為…

Unity公式テストフレームワーク、Unity Test Toolsの機能と使い方とか

先日Unity公式のテストフレームワークが公開された。"> Unity Test Tools機能はUnit Test(単体テスト)とIntegration Test(統合テスト)の2種類で、Unit Testはメソッド単位の挙動の確認、Integration Testはアプリ挙動のテストを行える。特にIntegration…

Windows Phone・Windows Appパブリッシュの資料

少し気になったのでWindows PhoneやWindows Storeの開発資料をあさってみる。 UnityでWindowsストアアプリ開発をしよう Unityで Windows Phoneアプリを開発しよう 開発メモUnity on Windows 8 - CEDEC 2013(動画) CEDEC 2013 Unity on Windows 8 Unity 4.2…

LICEcapでスクリーンをGIFアニメとしてキャプチャ

動画は人に説明する上で非常に分かりやすいコンテンツだと思う。が、動画を撮る・上げるは非常に面倒臭い。なので、gyazoみたいなgifアニメを作りアップロードするサービスが便利なのだが、このgyazo、何故か恐ろしい頻度でgifの生成に失敗する。これはproじ…

Live2Dが個人の非営利利用なら無償で利用可能に

Live2Dが個人ユーザー向けに無償で利用出来るようになった。これで、機能を試したりデモを作ったりするならばタダで試せるようになる。 (非営利目的のみって、趣味以上は使えんって事だよなあ。ニコ動とか向け?)Live2Dはこんな感じ ドキュメント Live2D C…

Spriteをランタイムに生成する

[Unity]ResourcesからスライスしたSpriteを取得する3つの方法で紹介したが、もう少し詳しく書いておこうと思う。 Sprite.Createでは、単純に4つの引数を使用する。・texture:スプライトとして抽出する元のテクスチャ ・rect:テクスチャのUV(x,y)とスプライ…

ProjectビューのAssetStore検索が地味に便利だった

意外と知られていない気がするが、4.xの目玉機能の一つで「AssetStoreのアセットをエディタから探す」事が出来る機能がある。 AssetStoreウィンドウが使えるといった意味ではなく、Unityのプロジェクトビューから一覧を取得できるといった感じだ。正直、色々…

4.3.xでUnityPlayerActivityを使用する

Unity 4.3でサポートをUnityPlayerNativeActivity一本に絞ったが、何らかの不具合がある場合にActivityを使用したくなる事がある。例えば、WebView使用した際に入力にバックスペース(文字の削除)が効かなくなる等。さてこうなるとUnityPlayerActivityが使…

ResourcesからスライスしたSpriteを取得する3つの方法

単純なSingleSpriteならばResources.Load(fileName)でロード出来る。ただし、これをMultiple(スライスしたスプライト)に実行すると、一番上のスプライトがロードされてしまう。このスライス済みスプライトについては、Resources.LoadAllで一旦全部取得して…

面倒なスクロールビュー作成が簡単になってた

NGUI 3.0.6でスクロールビューの作り方が変わり、凄く作りやすくなっていた。現在の作り方の手順は、こんな感じ。NGUI->Create->2DUIで2DUIを作成する。(既にあるなら不要)NGUI->Create->ScrollViewでscrollviewを作成、AddComponentでScrollViewコンポー…

play games plugin for Unityを使ってみよう(Android版)

[Unity] Google Play Game Services公式のUnityプラグイン公開先日紹介したコレの使い方について、両方やると恐ろしく長くなるので、とりあえずAndroid編。Google Playサービスの登録まずGoogle Play Consoleでを開いて、「ゲームサービス → 新しいゲームを…

無料で使える3Dキャラクターモデル「ユニティちゃん」発表

開発者が無料で使用出来て、かつオープンソースのように自由に使える3Dモデル、Unityちゃんが発表された。http://unity-chan.com/Unityちゃんはアメリカで好まれる筋肉モリモリマッチョマンの変態ではなく、けっこう日本人好みのかわいいモデル。キャラデザ…

CodeDOMによるコードの自動生成の実験

コードの自動生成について、誰得って気もするが、せっかくやったのでメモに残しておこうと思う。今回の目的はMsgpack_cliのPacer/Unpackerコードの生成。MessagePackSerializerが使えれば正直楽なのだが、AOTで動作するiOSのせいでコレが使えず、レガシー宜…

Google Play Game Services公式のUnityプラグイン公開

先日Google Play Game Servicesが公式にUnityのプラグインを公開した。 play-games-plugin-for-unityGoogle Play Game Servicesとは、ランキングやログイン、ゲームのWeb保存等の機能を提供するサービスだ。そのサービス提供元がUnityプラグインを公開したと…

Unity4.3上で作ったWebViewの操作ができなくなる問題

Unity 4.3になってWebViewが動かなくなる問題が発生している。これは単純にUnity4.3からUnityPlayerActivityの生成を廃止し、UnityNativePlayerActivityに絞った事による弊害だと思う。で、対策はと言えば単純。マニフェストに以下の文を足す。 <meta-data android:name="unityplayer.ForwardNativeEventsToDalvik" android:value="true" />入れ方はこん</meta-data>…

ドラクエ8はじめました

ドラクエ8を始めた。ちなみに今回のDQ8はUnity使用。 これが地味に時間泥棒すぐる 今は最初の村の近くの洞窟で色々やってる感じ。というか、マップに次の目標みたいなマーカー無いせいで街をうろうろしてた。最近のゲームは「次の目標はマーカーが付く」と…

ゲームツクール!unity x photon cloudでオンラインゲームを作ろう!

Photon Cloudの資料。導入からとりあえず実行までのチュートリアル。 第4回ゲームツクール!unity x photon cloudでオンラインゲームを作ろう! from ゲームツクール!

iOSでマイクを使った際にUnityが落ちる問題の対策

iOSのマイクボタンを押すとUnityが落ちてしまう問題がある。そんな時は、Unityが出力したUnityAppController.mmを以下のように修正すれば治るらしい。ちなみに4.3.1以降はコレ入れなくても落ちないかも

カメラの撮影結果をテクスチャに描画する

Unityげゲームを作っている時「画面に描画してないけど描画したい」と思うことがある。そんな時はRenderTextureを使う。[Unity] RenderTexture(Pro専用)を使って、別カメラの映像をテクスチャに描画するこれは例えば、水面に反射している自分を表示したり、…

Unityのコンソールログを日本語で確認 ConsoleTranslator

英語コンソールログを読みやすくするため、コンソールログを翻訳する機能作ってみたが、思いの外使い勝手が良かったので共有しておこうと思う。公開停止しました DLConsole Translatorは、ログを翻訳して表示するアセット。英語が苦手だったり、英語にトラウ…

タップしている画素の色を取得する

Unityでカーソルが当たっている場所の色を取得するサンプル。Texture2D.ReadPixelsで画面のピクセルが取得できるので、その1ドットだけ取得して色を抽出している。画面全体に対して行うと重いが、1ドット程度なら余裕。

ターン制のローグ系RPG、One Liner Rogueソースコードが一部公開

One Liner Rogue ソースコード公開One Liner Rougeのソースコードの一部が公開された。有料アセットが含まれているので全公開とまでは行かず、必要なアセットが足りないので起動は出来ないが、非常に面白いサンプルだ。 公開されているソースコードを読み終…

Unity標準クラスにメソッドを追加する方法

所謂「拡張メソッド」というものをUnityも使うことが出来る。拡張メソッドは、要するに既にあるクラスに機能を追加する方法。 継承でも追加したり出来るが、継承すると継承元を参照しているクラスを総とっかえしなければならないので、若干面倒…といった場合…