2016-01-01から1年間の記事一覧
飛行機の制御を作ったら、ハンドカメラ風のカメラ挙動が欲しくなります。で、StandardAssetsに含まれるCameraにソレっぽい挙動があったので、試しに使ってみます。 HandheldCamera HandHeldCamコンポーネント Target Field Of View 関連 HandheldCamera Stan…
今回は飛行機の挙動を追加してみます。 StandardAssetsの飛行機 サクッと飛行機の挙動を追加する 操作を自分好みに変更する Aeroplane Controllerのパラメータ 関連 StandardAssetsの飛行機 Unity 5系からStandardAssetsに飛行機の挙動が追加されました。事…
昨日に引き続きUnity 5.6の新しい機能についてです。 スプライトの描画順制御 Order In Layerで制御した時の問題点 SortingGroupで描画順を制御 利用アセット 関連 スプライトの描画順制御 Unityのスプライトは、標準設定ならば*1、Sorting LayerとOrder In …
今回はUnity 5.6に新しく追加されたSpriteEditorのポリゴン調整機能について。 Spriteとポリゴン SpriteEditorでポリゴンを削減 穴を空ける 関連 その他 Spriteとポリゴン Unityはスプライトを表現する際、QUAD(4頂点の板ポリ)ではなくポリゴンに切り抜い…
今回は着地モーションをキャンセルする方法についてです。この方法は実際には色々と手があるので、その一つです。 着地モーションと着地モーションキャンセル 着地モーションのキャンセル 着地モーション自体のスキップ ちなみに、 関連 着地モーションと着…
先日のUnite Los Angelesの動画が公開されていました。 リンク 面白そうなやつ Unity Architecture in Pokémon Go Unite 2016 - Mecanim Bonsai: Lessons from Firewatch and ReCore Unity for Film Bringing Job Simulator to PlayStationVR A Step by Step…
tsubakit1.hateblo.jp の続きです。 先日、サンフランシスコまで行く予定があったので、ついでにGear VRを機内に持ち込んで映画鑑賞をしてみました。 Samsung's Gear VR To Provide In-Flight Entertainment 実験開始 まずは前回の「Gear VRを使えば、電車内…
IBL(イメージ・ベースド・ライティング…HDR画像を元に光源を再現する)手法を使うと、非常に背景に馴染む3D表現が出来ます。 これを今回はある目的のためにリアルタイムに更新してみます。 Skyboxの更新 注意 関連 Skyboxの更新 Unityでは、Skyboxを更新す…
今回はUnityのパーティクルシステム(通称Shuriken)に新しく追加された、Lightモジュールを使用して色々と遊んでみます。 パーティクルに光を追加する 「ライト」の設定 どの程度光表現を行うか パーティクル表現の影響を受ける その他「Light」との違い お…
OffMeshLinkは複数のNavMeshを繋ぐ上で役に立つ機能です。例えば下のようにメッシュ間に崖がある場合、その辺りを繋いでくれます。 但し、OffMeshLinkは何故か通常より高速で動作する性質があるらしく、若干気持ち悪い動きになってしまいます。 今回はその辺…
今回は経路探索AI(Navmesh)のルートだけを取得してみます。 NavmeshAgentを使えば、とりあえずゴールへ至ることは出来ますが、色々と調整が出来ない所があったり、とりあえずルートを知りたいといったケースでは必要ありません。なので、パスだけを取得し…
諸君! 全国一千万くらいのMacユーザーしかしVisual Studioファンの諸君!ついに我々の待ち望んでいた物が来た! Visual Studioを!MacユーザーでもVisual Studioを! ATOMベースのソレッぽい奴でも無い、バーチャルマシン経由で起動しないといけない奴でも…
クラス名(文字列)からTypeを取得する方法についてです。 タイプを取得する Unity 5.5以降の場合 タイプを取得する リフレクション等を駆使して何らかのアクションを行うエディタ拡張を作る際、名前からクラスのTypeを取得したく鳴る事があります。 その辺…
今回はQualityの設定にあるShadow Projectionの設定について、少し説明が分かりにくかったので検証してみます。 Shadow Projection Stable Fit Close Fit あくまで描画範囲を設定しているだけ 動かすと影がちらつく 描画判定はRecieve Shadow 感想 関連 Shad…
今回は焼いた影とリアルタイムな影を混ぜる方法についてです。 焼いた影とリアルタイムな影 Baked Shadowはリアルタイムなオブジェクトに影を落とさない リアルタイムな物にBakedで焼いたマップの影をに落とす パフォーマンス・クォリティを稼ぐために Shado…
Visual Studio 2017 RCで、Unityに特化した機能が幾つかあったみたいなので、試しに使ってみました。 Visual Studio 2017 for Unity インストールオプション コード補完 関連 Visual Studio 2017 for Unity Visual Studio for Unityの機能の幾つかが、このム…
今回はMecanimのAnimationClipを動的に差し替える方法について。 Animationの差し替え AnimationClipを差し替える 関連 Animationの差し替え ゲームでアニメーションを使用して制御していると、時々アニメーションを差し替えたくなる事があります。例えばツ…
UnityはGameObjectにstaticのフラグを設定する事が出来ます。面倒な場合はeverything(全部)で設定してしまうのですが、これは結構意味がり、場合によってはチェックを外したほうが良い事もあります。 色々なstatic Lightmap Static Reflection Probe Stati…
今回はNavmeshで動かすキャラクターを一時的に物理演算で動かしてみます。 UnityのNavmesh(経路探索AI)はNavmeshAgentというPhysicsとは異なった力によって動きます。その為、PhysicsとNavmeshを連携させる場合、少々面倒な事になります。 Navmeshの移動 N…
Adamの実行ファイル、及びAdamに使用したアセット群が公開されました。AssetStoreやGithubから取得出来るみたいです。 blogs.unity3d.com 実行ファイル 実行ファイルは、GeForce GTX 980 及び Intel Core i7 の環境で30FPS出るみたいです。ちなみにサイズは3…
先日行われたUnite 2016 Los Angelsの基調講演が公開されました。2時間の動画を見るのは面倒なので、少しまとめます。 www.youtube.com Unityとその周辺 Unityの理念について Unity Connect 対応グラフィックAPI QA(Quality assurance:品質保証)について …
先日参加したUnlimitedHandのためのUnity勉強会にて、UnlimitedHandに触る機会があったので、色々と遊んでみました。 unlimitedhand.connpass.com UnlimitedHand 実際に触る 感想 関連 UnlimitedHand UnlimitedHandは、腕に巻くだけで直感的にVRゲームを操作…
友人がブログのロゴを作ってくれました! ヽ(`▽´)/ 中々に迫力満点な感じです。あと判子。 とりあえず適応してみました。 ブログのトップに突っ込んでみたけど、どうだろう。登録してるデザインのせいか、フォームのせいか、ヘッダーの色が白一色になっちゃ…
今回は壁や床の絵がチラチラパタパタするアレ、要するにZファイティングについてです。 壁や床の絵がチラチラするアレ Zファイティングの解決方法 Unity 5.5の仕様変更 壁や床の絵がチラチラするアレ Unityを始めたばかりの人がよくやるミスなのですが、カメ…
今回はNavmeshでキャラクターを移動させる際、本来であればNavmesh的につながってない場所を移動させる方法についてです。 入り口と出口が直接つながっていないケース 離れた空間を繋ぐoffmesh link Offmesh Linkの移動を即座に完了させる 関連 入り口と出口…
uGUIのWorld Spaceを楽に配置したい場合によく使ってるTipsです。 World SpaceのUI Word SpaceとUI解像度 個人的によくやっている方法 関連 World SpaceのUI CanvasはScreenSpace-Overlay(常に画面最前面)やScreenSpace-Camera(指定のカメラに映るように…
昨日の続きで、物理演算で動くオブジェクトをAnimationの力で投げてみました。 理屈 作業 飛距離は投げる速度次第 関連 理屈 tsubakit1.hateblo.jp 作業 まず投げるオブジェクトを用意しました。回す際にはPivotモードで動かすと楽です。 pivotの中心点と全…
試したら出来てしまったので、一応メモします。 物理演算とアニメーション Animationに物理演算の力を追加 実際にやってみる Physics2Dでは少し手法が異なる 関連 物理演算とアニメーション Unityを初めて作った人がよくやる事が、物理演算ベースで作成した…
New Post-processing Stackのプレリリース版が公開されたみたいです。 New Post-processing Stack サクっと綺麗にするImageEffectを適応する パフォーマンスと表現も向上 エフェクトの効果はアセット単位で管理出来る コードはオープンソースで公開 使い方 T…
さる御方のふとした一言により、試しに作ってみたら思ってた以上に便利だったので、ここにメモします。 Inspectorビューは使われすぎではないかという意見 Inspectorビューを複数表示してLockする Inspectorビューの追加と固定をもっと簡単に 使い方 既知の…