Excel
Unityが標準機能的には非対応なフォーマットのデータをインポートした際、まるで対応フォーマットのようにファイル自体をアセットとして使用可能にする「Scripted Importer」という機能の紹介です。
今まで出来なかったxlsxのインポートですが、出来るようになりました。 特に設定するような事は無く、xlsと同じような感じでxls importer makerを開いて貰えばインポーターを作れます。 (ブランチ切って改良してくれた方に感謝) それと、WindowsでExcel開…
どうも @tsubaki_t1 です。 コメント欄に「ポケモンのようなRPGのサンプルとなるコード・アセットがあれば紹介して欲しい」旨のコメントが来ていたので、少し探してみます。 まず「ポケモンのようなRPG」について少し考える。ちなみに自分の知識は「赤・緑」…
先日、ExcelImporterMakerとUnityTestToolsが競合するとの噂を聞き、 治すついでにExcelImporterMakerを少し改造しました。今回の改造では、1ブックから複数フォーマットのデータを抽出出来るようにしました。 つまり、1個のXLSファイルに複数のデータフォー…
One Liner Rogue ソースコード公開One Liner Rougeのソースコードの一部が公開された。有料アセットが含まれているので全公開とまでは行かず、必要なアセットが足りないので起動は出来ないが、非常に面白いサンプルだ。 公開されているソースコードを読み終…
とある要望によりUnity Excel Importer Makerをマルチシートに対応てみた。 これで1個のxlsファイルに複数のシートを積み込める。 Unity-Excel-Importer-Maker今までのExcelImporterは2枚目以降のデータは計算用と割り切っていたが、現バージョンではシート…
Unity-Excel-Importer-Makerで配列型をサポートした。 変数名と入力している場合、その項目を結合して配列として扱う。Unity-Excel-Importer-Maker[Unity]Excelでデータを管理してUnity iOS/Androidで使うワークフローをノーコーディングで使えるようにした…
以前紹介した「Excelでデータを管理して(中略)ワークフロー」に「助かりました!」の声があったのが嬉しかったので、それのソースコードを作成する部分を自動化した。(我ながら単純!!)これで、すごく簡単にXLSファイルのデータをUnityに持ってくる事が…
Excelでデータ管理してUnity iOS/Androidに使うワークフローをもう少し詳く。以前同じ記事を書いたがよりよい方法があったので修正版をアップする事にした。サンプルについてはこちら。https://dl.dropboxusercontent.com/u/56297224/UnitySumple2/Excel%E9%…
前回の応用で、Excelの中身をScriptableObjectとして保持するようにした。tsubakit1.hateblo.jpより良い方法があったので、そちらをどうぞ。 tsubakit1.hateblo.jpExcelみたいなデータとして大きく効率が悪いフォーマットからランタイムで引っ張ってこようと…
excel?好きだよ。最高に幸福なツールですよね。方眼紙は最高だし、お絵かきツールとしても好きだ。画像をD&Dで貼り付ければ簡単にクソ重い画像を添付できるし、複数のページに渡って管理もできる。よく壊れる事に定評のあるバージョン管理機能だってあるし…