パーティクル
LWRPはカメラのスタックができない PostProcessingの後にUIとパーティクルを描画する UIの間にパーティクルを挟む 注意点 PCを新しくしてからの初更新です。 環境:Unity 2019.2f8、LightWeight RP 6.9.1 LWRPはカメラのスタックができない いろいろと便利な…
何となく思いついて、LODをパーティクルに適応したところ、出来てしまいました。何の役に立つのかと思ってみましたが、これが思いの外有効そうです。 例えば複数の演出で成り立っているパーティクルの場合、距離に応じて演出を追加していくのもアリかもしれ…
Unity 2018.1では、Instancing関係の機能が大幅に使い勝手良くなりました。 特にメッシュパーティクルの描画はCPUバッチングではなくGPU Instancingで行えるようになり、幾つかのケースでパフォーマンスが大幅に向上する事があります。 Unity 2018.1 でパー…
今回はUnity Advent Calendar 2017 のネタで、「Timelineがカットシーンを作るだけのツールではない事を教えてやる!という妄想を書きなぐる」内容です。要するに、TImelineでゲームの進行を管理してみようぜ!というお話 Timelineを動画作成以外に使用する …
今回はキャラクターが移動した時の土煙について、よく考え方を忘れるのでメモしておきます。 移動時の土煙 土煙の表現 向きと大きさはランダム、座標はワールド 移動時の生成量 足元辺りに生成する 最初は小さく、一気に膨らんで、最後は縮んでく パーティク…
今回はUnity 2017.1で搭載された「Particle Animation」のスプライト版についてです。 Spriteのパーティクルアニメーション 細かいパーティクルの順番制御が可能に オーバードローの抑制 設定方法 関連 Spriteのパーティクルアニメーション Unity 2017.1より…
Unity2017より、TextureのWrap表現でMirrorが使用出来るようになりました。 TextureのWrap Mirror UVスクロール時、始点と終点を合わせなくても繋げやすい パーティクルに活用 TextureImporterから設定 Spriteでは使えない 日記 関連 TextureのWrap Wrapモー…
生成した瞬間は勢いがあるが、すぐに速度が落ちてゆっくりになるパーティクルについてです。 作り方をど忘れしたので、ココにメモしておきます。 パーティクルの速度は生成時に決まる 速度をLimit Velocity Over Lifetimeで制限する カーブでパーティクルの…
今回はSoft Particleについてです。 Soft Particleはエフェクトの交差点をフェードアウトする 対応してるシェーダーとDepthTextureが必要 モバイルでも動く 関連 Soft Particleはエフェクトの交差点をフェードアウトする ビルボード(常にカメラを向くビルボ…
物理ベースシェーダー的なパーティクルエフェクトが作られたみたいです。 Standard Particle Shader Standard Particle Shaderは、PBRベースなパーティクルシェーダーみたいです。 通常のStandard Shaderよりライティング周りを簡略化した代わりにパフォーマ…
今回はUnityのパーティクルシステム(通称Shuriken)に新しく追加された、Lightモジュールを使用して色々と遊んでみます。 パーティクルに光を追加する 「ライト」の設定 どの程度光表現を行うか パーティクル表現の影響を受ける その他「Light」との違い お…
今回はパーティクルを生成する際、サイズや回転速度や移動速度をある程度ランダムにしたり、ある程度の法則性に従い制御する方法についてメモします。 ランダムではないパーティクルの値は変化しない パーティクルの値をある程度ランダムにする 一定間隔ごと…
今回はパーティクルにモデルを使用する方法と、モデルを使用した際「色」を設定出来るシェーダーについてです。 パーティクルをモデルで表現する パーティクルに色を設定したい パーティクルの色を設定するには パーティクルにメッシュを使用する問題点 Unit…
UnityでGPUベースのパーティクルを行う話です。 GPUパーティクル GPUベースでパーティクルを行うKvant/Spray v2 導入 使い方 関連 GPUパーティクル UnityのParticle System、通称「Shuriken」は現在CPUベースで動作しています。Unity 5.4では殆どの処理をメ…
Unityのパーティクルシステムについての、わかりやすい資料です。 スライドの内容 関連
スマホでよくあるような、タップした位置にエフェクトを表示させる表現の作り方について、少しメモします。 タップした位置(カメラから見た3D座標)を取得 タップエフェクトを表示 エフェクトだけを表示するカメラの設定 おまけ:最前面にパーティクルを表…
ふと重いて星空を作ってみんとす 機能試しに作ってみた星空です本当にありがとうございました。 作り方 空を暗くする 星空を作るためにパーティクルを作る パーティクルが半球ドーム状に作られるようにする 星空の星の数を決める 関連 作り方 今回使うパーテ…
今回は「期限が来ても即座に消滅させないパーティクル」について紹介します。 時間で消滅するパーティクル、しないパーティクル パーティクルの停止と消滅 パーティクルの生成(Emission)を止めたい場合 パーティクルを任意のタイミングで停止する 関連 時…
ふと思いつきて雨などをつくってみんとす。 作ってみる まずパーティクルを作成し、下を向けます。雪完成。 初期値だとコーン状に放射なので、Shape(出現範囲)をBox(箱)状に変更し、平べったくします。広い範囲に雪が降ります。 雨は細長いものなので、R…
StandardAssetsのパーティクルの中身について、少し確認してみました。で、幾つか気になった物を紹介します。 ちなみにStandardAssetsのパーティクルは、メニュー>Assets>Import Package>Particle Systemでインポートします。 パーティクル自体はAssets/Stan…
紙ふぶきを散らすパーティクルのメモです。 手順 HierarchyビューのCreate>Particleでパーティクルを作成します。名前はParticleとでもしておきます。 ProjectビューのCreate>Materialでマテリアルを作成します。名前はpaperparticle パーティクルの形状を変…
Unityのスプライトの描画順は「SortingLayer、Order In Layer、Z値」の順番で設定します。 このSortingLayerですが、実はLineRendererやParticleRenderer、Trail RendererといったSpriteRenderer以外にも適応されます。正しくは透明やブレンドを利用するレン…
Unity4のパーティクルエンジンとして、3.5辺りから搭載されているShurikenがあります。 これは基本的にInspectorを使用して各エミッター毎に調整する形となりますが、一覧表示出来る専用エディタが用意されています。 このパーティクルエディタウィンドウで…
Unityのパーティクルシステム(通称Shuriken)について。 以前より「余計なモジュールを常に表示していて読みにくいな」と思っていたのですが、どうやら使用していない項目を非表示にする事が出来たようでした。 やり方は簡単です。 ParticleSystemコンポー…
先日「BISHAMON ゲームエフェクトデザイン入門」を購入した。 この本はBISHAMONのゲームエフェクトの作り方を紹介する本なのだが、大体半分以上はBISHAMONの説明と言うよりエフェクトの作り方について書かれてた。エフェクトって割と何処も独自に作ってて奥…
これはUniteでのセッション動画。Unityでのメモリ管理方法とか、レンダリングパイプラインとか、セキュリティとかを紹介している。ちなみに、この多くのセッションはUniteと違い同時翻訳は付かないが、英語字幕で確認することが出来る。設定するには、右下の…