テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【Unity】UnityPhysicsで、オブジェクト同士が接触した判定を取得する

物理演算でオブジェクト同士が接触した時のイベントを発行する方法についてです。 なお、現段階では明らかに低レベルAPIのみしか提供されておらず、未完成です。 この記事は「今すぐ触ってみたい」という人向けで、正直あまり有益ではありません。 接触イベ…

【Unity】GameObjectでもUnity Physicsを使う

試しにRoll a BallをUnity Physicsで作ってみた所、このテクニック無しだと少し面倒な所があったので紹介。 GameObjectでUnity Physicsを使う キャラクターが消えるのを解決する キャラクターが動かない問題を解決する GameObjectでUnity Physicsを使う Unit…

【Unity】新しい物理演算、Unity Physicsについて

Unity Physicsについて紹介します。 Unity Physicsとは? 事前準備 とりあえずシーンを用意 Unity Physicsに移行 ステージのような大量の当たり判定のある物を一気にロード 新しく増えた設定を使いたい パフォーマンス コード制御関係 関連 Unity Physicsと…

【Unity】Denoiseを使用してライトマップのベイク時間を劇的に抑える

Unity 2019.1で追加されたDenoiseを使ってみます Denoiseでライトマップのノイズを除去 Optix AI Denoiser 使ってみる 感想 関連 Denoiseでライトマップのノイズを除去 Progressive Lightmapperはレイトレースベースのライトマッパーです。そのサンプリング…

【Unity】LWRPで、壁で遮られて見えないキャラクターをシルエット表示するのが超簡単にできた

壁で遮られて場所が分からないキャラクターのシルエットを表示するアプローチを、LWRPでノーコーディングで実現出来たので紹介します。 壁に隠れてキャラクターが見えない問題 Custom Forward Renderでシルエットを描画してみる 手順1:Custom Forward Rend…

【Unity】新しいステルス系チュートリアル「John Lemon's Haunted Jaunt(ジョン・レモンのお化け屋敷)」

ステルスゲーム系の新しいチュートリアル「John Lemon's Haunted Jaunt」が追加されました。 Unity Learnにて公開しています。 John Lemon's Haunted Jauntというゲーム チュートリアル スクリーンショット John Lemon's Haunted Jauntというゲーム John Lem…

【Unity】GDC 2019のセッション動画が公開

GDCで行われたUnityのセッション動画の幾つかが公開されました。 Keynote セッション一覧 Keynote Keynoteです。 www.youtube.com 2時間見るのが面倒くさいという場合は、下の記事が凄い分かりやすいです。 www.famitsu.com またGDCの映像の裏で雑談放送もや…

【Unity】Unityのリアルタイムレイトレーシング用ビルドが公開

UnityでRTXを試せるビルドが公開されました。 We've just released an experimental DXR sandbox project in which you can play around with real-time ray tracing in Unity! Please note, this is a prototype and the final implementation of DXR will …

【Unity】Visual Effect Graph(VFX Graph)をLWRPで使用する

Visual Effect GraphがLWRPに対応したので、その設定方法と、対応方法についてです。 Visual Effect Graph Visual Effect GraphがLWRPに対応 LWRP対応の手順 おまけ:Legacy Render Pipelineの対応 感想 関連 Visual Effect Graph Visual Effect Graphはノー…

【Unity】AddressableAssetSystemのAssetReferenceで、一覧表示するアセットを任意の型に制限したい

AddressableでのAssetReferenceで、任意のアセットを指定する方法についてです。 参照するアセットを絞り込んでおきたい AssetReferenceTを使用する 補足 参照するアセットを絞り込んでおきたい Addressableでアセットの遅延ロードを行いたい時、AssetRefere…

【Unity】AddressableAssetSystemで「PackedPlayMode」と「FastもしくはVirtual Mode」で挙動が違う場合

Addressable Asset Systemで、とりあえず Fast / Virtual Mode ではちゃんと動くのに Packed Play Mode では上手く動かないという場合の、経験則的な対策についてです。 Packed Play Mode と Virtual mode / Fast Modeの違い ゲームの再生が出来ない コンテ…