2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
Unityでゲームを作ってるとき、ふとしたメモをプロジェクト内に残したい時(ReadMeを作りたい時)等があったりします。そんな時に取れる方法としては、秀丸を立ち上げて保存してUnityプロジェクト内にドラッグ&ドロップする訳ですが、別アプローチとしてUni…
Level of Detailをキャラクター・・・と言うかアニメーションを持つキャラクターに対して使用する方法についてです。 LOD(Level of Detail) キャラクターとLOD 一つのAnimatorでLOD やり方 関連 LOD(Level of Detail) Level of Detailは距離に応じて描画…
UnityのAnimatorはノードベースのステートマシンでアニメーションを制御する機能を持ちます。しかしながら、どんどんノードを繋げていくと昨日の記事のように複雑なグラフ図が出来上がってしまいます。 その辺りを踏まえて、自分なりに「こうすれば良かろう…
人型巨大ロボ、それは夢。たとえ戦車より被弾面積多くて、機動力無くて、燃費が悪くて、火力も低くて、操作性が悪くて、構造が複雑で、だから故障率高くメンテナンス性悪そうで、稼働率低くても、ロマンがあるので何の問題もありません。そこに変形機構なる…
Unity 5.3でマルチディスプレイに対応したので、マルチディスプレイする方法について紹介します。 マルチディスプレイのための準備 マルチディスプレイを設定する カメラを複数台設定する マルチディスプレイを有効化する マルチディスプレイにおけるマウス…
Unity 5.3で導入予定だったCinematic Image Effects(シネマティックイメージエフェクト)を試しに使ってみます。 シネマティックイメージエフェクトの導入 シネマティックイメージエフェクトの利用 スクリーンスペースなリフレクションの利用 トーンマッピ…
この記事は Unity 2 Advent Calendar 2015 の16日目の記事です。14日めはookumaneko_XDさんでUnityで学ぶシーングラフ入門の入門モドキです。 今回はUnity 5でAssetBundle周りがどう変わったのか、Unity 5.3からどう変わったのかについて書いていこうと思い…
Unity 5.3で気になった項目まとめ Unity 5.3で新しく追加・変化する機能についてです。個人的に気になる順番で紹介します。 Unity 5.3で気になった項目まとめ プラットフォーム個別ダウンロード マルチシーンエディティングとその周辺 LZ4圧縮のAssetBundle …
UnityエディタのTipsについてです。 座標系や、エディタの小技等が紹介されています。 いまさら聞けないUnity小技 from Yuichi Ishii www.slideshare.net
数式の入力 変数は無い 数式を使える入力項目 文字列の結合は 数式の入力 Unityの何時だったか、Inspectorで式を書くと答が入力出来るようになりました。数値を入力する項目であれば、式を記述すれば回答が入力されます。 当然、括弧の演算も使用することが…
ふと思いつきて雨などをつくってみんとす。 作ってみる まずパーティクルを作成し、下を向けます。雪完成。 初期値だとコーン状に放射なので、Shape(出現範囲)をBox(箱)状に変更し、平べったくします。広い範囲に雪が降ります。 雨は細長いものなので、R…
プログラムを記述していると、自分でも想定していない動作バグが発生する事があります。こういった「バグ」の修正を行うアプローチについて今回は書いていこうと思います。 個人的には「Unityが出来る(中級者以上)」は「思った通りに動かない物に出会った…