StandardAssets
今回は「OSにインストールされたフォント」をUnityで使用する方法についてです。 フォントはゲームの第二の顔 そうだ、全部システムフォントを使おう 手順 フォールバックのやりすぎにご注意 CreateDynamicFontFromOSFontは使わないの? WebGLは? 関連 フォ…
昨日に引き続き、キャラクターの向きを変える奴です。今回はマウスの位置ではなく、スティックを倒した方向にキャラクターを向けてみます。 tsubakit1.hateblo.jp スティックを倒した方向にキャラクターを向ける スティックを用意 スティックの方向を向く、…
飛行機の制御を作ったら、ハンドカメラ風のカメラ挙動が欲しくなります。で、StandardAssetsに含まれるCameraにソレっぽい挙動があったので、試しに使ってみます。 HandheldCamera HandHeldCamコンポーネント Target Field Of View 関連 HandheldCamera Stan…
以前紹介したCinematic Image Effectsですが、新しくBloomが追加されてました(追加されたのはだいぶ前ですが)。今回はその使い方についてメモします。なお、Cinematic Image Effectsは内容がちょくちょく変化するので、UIが変化してるかもしれません。その…
今回はカメラワークについてメモします。内容は3Dゲームをおもしろくする技術を参考にしつつメモして行きます。内容に誤りがあるかもしれないので、ツッコミ大歓迎です。模写ではなく面白そうな部分を抽出してUnityで再現してるだけなので、詳しく知りたい人…
この記事は前回の続きです。 Unity5で車の挙動をパパっと追加して乗り回す。ついでにAI Carも。 - テラシュールブログtsubakit1.hateblo.jp 前回はAIカー…CarWaypointBasedのルート巡回について紹介しました。割と公表だったので、この部分をもう少しだけ紹…
今回はUnityがSampleAssetsで提供している車の挙動について紹介します。 なおこの挙動はUnityの物理演算(主にWheel Collider)に従った挙動のため、マリオカートやF-ZEROのような、全体的に物理的ではない挙動を表現したい場合は、これを改造して作るより0…
Unity5ではSample Assets(Beta)をベースにStandardAssetsの内容が一新されました。 内容はベースとなるSample Assets(Beta)にあるものが基本ですが、幾つかの項目でSampleAssets(Beta)からリストラされたり、改変が加わっている節があります。 新 Stan…
今回はARマーカー外でも追跡するARを作成する方法について紹介します。 この記事はUnity Advent Calendar 2014 の参加記事です。 「参照関係の見える化する奴を自慢する」と言ったな? あれは嘘だ。 ARマーカーでARをやる以上、ARマーカーの参照が切れるとト…
今回は簡単なモデルビューワーを作ります。 機能は単純にモデルを外から眺めるだけ。 今回もSample Assetsを使用します。 新 Standard Assets候補、Sample Assets (beta) - テラシュールブログ 新 Standard Assets候補、Sample Assets (beta) - テラシュール…
今回は、2DキャラクターをコントロールするPlatformerCharacter2Dの使い方について紹介します。 このコントローラーでは、キャラクターは左右への移動・ジャンプ・伏せ前後といった挙動をサポートしています。もちろんコードを改造して2段ジャンプといったギ…
今回もSample Assetsについて。 新 Standard Assets候補、Sample Assets (beta) - テラシュールブログ 新 Standard Assets候補、Sample Assets (beta) - テラシュールブログ シェーダーを差し替えるAutoMobileShaderSwitch Sample Assetsにシェーダーを一括…
Unityで取り敢えずゲームを作る過程で「Input.GetButton」系を使用している場合でも、タッチパネルに対応する方法を紹介します。 今回もSample Assetsシリーズです。 新 Standard Assets候補、Sample Assets (beta) - テラシュールブログ 新 Standard Assets…
Sample Assetsを使用してサンプルステージを構築する方法を紹介します。多くのゲームではありもの(秋葉原の町)や、地面だけ・壁と地面だけといった構造で作られているケースが多いです。もしくはTerrain。 今日はある程度プリミティブなモデルを適当に並べ…
今日はボリュームライトや、レンズの汚れ等を表現する方法を紹介します。 今日も今日とてSample Assetsを使用します。この表現(少なくともボリュームライト)を行うにはコレが必要ですので、Asset Storeからダウンロードして下さい。 新 Standard Assets候…
今回は、プレイヤーが指示した方向へ向かって移動する、MMOやRTS等でよくある移動方法をMMDモデルで行う手っ取り早い方法を紹介します。 「若干自分の思ってたものと違う」と思う所があれば、パラメータやソースコードを調整して下さい。一応、ノーコーディ…
MMDモデルをUnityで自由に走らせる手軽な方法を紹介します。*1 今回は確実に大丈夫なずん子ちゃんを使用します*2 Root移動のないモーションを使用したい場合はこちら。 Unity上でMMDモデルを独自アニメーションで走らせる - テラシュールブログtsubakit1.hat…
Unityの新しいスタンダードアセット候補が出てきました。Sample Assets (beta) WebPlayer版デモ今回公開されたスタンダードアセッツ候補は、どちらかと言えば機能よりチュートリアル色が強く、どのように作ればこのシーンを構築するのか理解する助けになりそ…