2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧
長ったらしいタイトルですが、その通り「エディタ拡張で、staticなフィールドに置いたインスタンスがコンパイル/再生時に初期化される問題の対策について」です。 初期化されるパラメータ 例:シリアライズしないデータがある場合 解決方法 シリアライズ出来…
ジャンプやダッシュジャンプを用いて障害物を登るというケースはよく有ります。この高さにアニメーションが一致すれば問題は無いのですが、任意の段差や距離をジャンプしたいといったケースは多々あります。 そういったケースの場合、幾つか解決の手法はあり…
先日BoseのBluetooth ノイズキャンセリングヘッドホン QC 30を購入して楽しんでいたのですが、最近Bluetoothの音がブチブチ切れ音が遅延する問題に悩まされてました。 てっきりQC30の問題かと思いましたが、プロジェクターやiPadでは問題なく再生出来るのでG…
今回はWrite Defaultsについて。 この挙動は少し分かりにくいので、少し補足します。 Write Defaultsという項目 キーが未定義なアニメーションは起動時のパラメータをデフォルト値として使う Write Defaultsという項目 注意点 デフォルト値が保持されるケー…
今回は小さなTipsです。 例えば上のように「どれか一つのUI状態を持つ」UIをAnimationControllerで管理し、かつAnyStateから呼び出すように作成した際、Triggerを叩くと何度もUI表示アニメーションが再生されてしまうといった事があります。 AnyStateの先へ…
今回は全方位写真(360度写真)で用意した風景の一部に動画を仕込む方法についてです。 全方位写真 Unity-VR360-OverlayGrid 使い方(下準備) 使い方(物の配置) より馴染ませる為に 動画を仕込もう(Unity 5.6版) マテリアルのMainTexにムービーを流し込…
Anima2Dが、パブリッシャーがUnityTechnologiesになりUnity Anima2Dに名前を変えて無償公開されました。 https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/79840 Anima2Dはスケルタルアニメーション(FateGOやSprineのような物)を実現するアセットの一つ…
物理演算を使用している際に、現在Rigidbodyがスリープしているかや物理演算に使用するコライダーの形状等を確認したく鳴る事があります。 Unity 5.6で、そういったケースで便利なPhysics Debuggerが追加されたので、少し紹介します。 Physics Debugger 実際…
Unity 5.6(b3)より、Experimental(実験的)で提供されていた新しいライトマップの機能がベータ版に統合されました。 ライトのMixedモードがStationaryモードに変化 ベイクした影を表現しつつリアルタイムな影も使いたい 事前計算した影を「マスク」として準…
Unityでライトマップをベイクする場合、何も考えず初期設定でベイクすると非常に時間がかかります。それを短時間でベイクする為のチュートリアルとチュートリアルを行う為のアセットが公開されてました。 チュートリアルとアセット 7.5時間が2.25分に 補足 B…
Unite Europe(Unityの最大イベントのヨーロッパ版)のトレーニングデイ(ワークショップ)で使用されていたアドベンチャーゲームのアセットが公開されました。 Adventure Sample Game このサンプルプロジェクトには、クリックでキャラクターが移動し、アイ…
あけましておめでとうございます。 今年もテラシュールブログを宜しくお願いします。 m(_ _)m 去年はハーメルンと小説家になろう、それとセブンナイツとWarRobots(旧題WarkingWarRobots)にかなりの時間を割いてしまったので、今年はもう少しブログに時間を…