テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

画面効果

【Unity】LODGroupの設定を一気に変更する

LODGroup 複数のLODを編集したい LODの設定を一気に上書きするコード 注意:複数編集にPresetが使えそうに見えるが、使ってはいけない 感想 LODGroup 視覚上のポリゴンを削減するという用途でLODGroupという機能は非常にありがたい機能です。これは単純にロ…

【Unity】LWRPで特定のモデルのみポストプロセスがかからないようにする

一部のモデルにだけ、色あせるポストプロセスをかけない 昨日の応用で、一部のモデルにだけポストプロセスがかからないようにします。 一部のモデルだけポストプロセスの影響をかけないようにする 手順 注意点 一部のモデルだけポストプロセスの影響をかけな…

【Unity】Visual Effect Graph(VFX Graph)をLWRPで使用する

Visual Effect GraphがLWRPに対応したので、その設定方法と、対応方法についてです。 Visual Effect Graph Visual Effect GraphがLWRPに対応 LWRP対応の手順 おまけ:Legacy Render Pipelineの対応 感想 関連 Visual Effect Graph Visual Effect Graphはノー…

【Unity】Cinemachineの挙動を拡張してみる

Cinemachineのカメラの動きを拡張して、パンするだけのやつを作るなど。標準Composeでも近いことが出来るけど、最初に動いちゃうのがね pic.twitter.com/e1Oak8jAz4 — 椿 (@tsubaki_t1) September 2, 2018 今回はCinemachineの挙動を拡張してみました。 Cine…

【Unity】PostProcessingStack v2を使ってBloom(光のにじみ)を表現する

今回はPost Processing Stackの新バージョンである、Post Processing Stack v2を使ってみます。 今回はBloomを使用します。何故Bloomかって?私が好きだからです。 Post Processing Stack V2 Post Processing Stackの導入 カメラの設定 エフェクトを設定する…

【Unity】"家具を動かせる" 部屋(ステージ)の見栄えを、出来る限り良い感じにする

綺麗なグラフィックを実現するのは8割以上はモデルとマテリアルのクォリティですが、〆としてライティングやポストプロセスも重要な要素の一つです。 ただし、場合によってはライティングのベイクを利用できないといったケースも存在するかもしれません。例…

【Unity】良い感じに見える(屋内向け)ライティングの設定手順

UnityTipsにライティングの設定手順があったので、実際に試してみました。 Last Man Sittingのライティング設定 手順 ステップ1 - とりあえず配置 - ステップ2 - ポイントライトを置く - ステップ3 - Reflection Probeを追加 - ステップ4-Directional Li…

【Unity】低解像度に設定したRenderTextureを使いつつ、クリックした位置にキャラクターを動かす

今回はRenderTexturerを使用しつつ、クリックした位置にRayを飛ばし移動させるアプローチについて色々と見てみます。 低解像度なRenderTextureでゲームを描画する Camera.main.ScreenPointToRayがおかしくなる Input.MousePositionの位置を補正してやる 関連…

【Unity】Video Playerでアルファチャンネル付きムービーを使う

アルファチャンネル付きムービー、アルファムービー、透過ムービー、with alpha、αムービー、Aビデオ、呼び方は色々ありますが、背景が透明なムービーについてです。 アルファチャンネル付きムービー 使用出来るコーデック Webmを再生出来ない端末では アル…

【Unity】リアルタイムデモ「Adam」の実行ファイルとアセットが公開

Adamの実行ファイル、及びAdamに使用したアセット群が公開されました。AssetStoreやGithubから取得出来るみたいです。 blogs.unity3d.com 実行ファイル 実行ファイルは、GeForce GTX 980 及び Intel Core i7 の環境で30FPS出るみたいです。ちなみにサイズは3…

【Unity】Cinematic Image EffectsのBloomの使い方

以前紹介したCinematic Image Effectsですが、新しくBloomが追加されてました(追加されたのはだいぶ前ですが)。今回はその使い方についてメモします。なお、Cinematic Image Effectsは内容がちょくちょく変化するので、UIが変化してるかもしれません。その…

【Unity】ライティングを理解するためにコーネルボックスを作って遊ぶ

コーネルボックスをご存知でしょうか? なにやらライティング関連のデモによく出てくるアレです。つまり、コレです。 ちょっと週末にライティングについて色々と聞いたので、今回はコーネルボックスを作ったりして、ライティングについて色々と試してみよう…

【Unity】シネマティックイメージエフェクトを試してみる(1.0.1)

Unity 5.3で導入予定だったCinematic Image Effects(シネマティックイメージエフェクト)を試しに使ってみます。 シネマティックイメージエフェクトの導入 シネマティックイメージエフェクトの利用 スクリーンスペースなリフレクションの利用 トーンマッピ…

【Unity】特定のモデルにのみImageEffectがかからないようにする

今回は特定のモデルにのみImageEffectがかからないようにするアプローチについてです。例えば上のように、他のユニティちゃんはGrayscaleがかかっているのに特定のモデルにはGrayscaleがかからない…といった表現に使えます。 なおForwardレンダリングのみ動…

【Unity】二つのカメラをクロスフェードで切り替える

二つのカメラをクロスフェードして切り替えます。 概要 カメラのフェード実装方法 フェード実装時の注意点 絵が上下反転する ScreenOverlayで代用 uGUIとの連携 参考 概要 やり方はなんてことは無い、ImageEffectとRenderTextureの合わせ技です。もう一つの…

環境マップとIBLとReflectionProbeについて少し整理

目次 目次 はじめに 環境光を全天球画像から設定する 環境マップとSkybox ReflectionProbe 関連 はじめに Unity 5で変わった分かりやすい変更点の一つが、IBLとReflectionProbeの導入です。 IBLは環境マップのキューブマップを元に環境光を設定してくれる仕…

【Unity】Unity5のリアルタイムGI と LightProbe

光の当たっていない箇所は本来は暗くなるのですが、Unity5よりGI(グローバルイルミネーション)効果が導入され、拡散反射光も光の計算に取り入れられるようになりました。 GI有りとGI無しの動作はこんな感じです。GI有は光が反射し奥まで照らしていますが、…

【Unity】とりあえずメニューを作るサンプルにはなる、Game Jam Menu Template

店主!とりあえずメニューくれ! みたいな事はやったことが無いのですが(居酒屋とか怖すぎる)、とりあえずメニューが欲しくなる事があります。具体的にはゲームジャムとか。 それを作る手間は正直それ程では無いのですが、あると何かと参考になるかなーと…

【Unity】Unity 5 で「光モノ系」を表現するあれこれ

今回は所謂「光りもの」の作り方について紹介します。Unity 4まではProでないと使用できなかったせいで光りものを使っている人が少なかったのですが、Unity 5 (personal)になりその辺りが自由に使えるようになったので、どんどん使っていきたい所です(但し…

【Unity】色覚異常シミュレーター for Unity を試してみる

色覚異常シミュレーター for Unity をUnity5で使ってみました。 https://www.assetstore.unity3d.com/en/#!/content/19039 パブリッシャーがガルチさんだけあって日本語のドキュメントがあり、設定する項目もほぼ無いので、割とサクっと導入出来ます。 一点…

Unity5とSSRで床の反射を表現する、kode80SSR

kode80SSRは、Unity5上でスクリーンスペースリフレクションを行うオープンソースのアセットです。 kode80 - Screen Space Reflections in Unity 5 www.youtube.com SSRは一度レンダリングした結果を元に反射を描画する方法です。描画結果を再利用するので、…

リズムに合わせてオブジェクトを動かすMusicEngineとUnity5で少し遊ぶ日記

昨日書いたMusicEngineについて、もっと色々と触ってみました。やはり音楽に合わせてキャラクターや物を動かすというのは中毒性高いですね。 geekdrums/MusicEnginegithub.com できる事 こんな感じのことが出来るみたいです。 「今何小節目の何拍目のどこ?…

Unity5の太陽をコントロールする

何故か唐突にフレアがマイブーム pic.twitter.com/fnYL0v8iJa — 椿 (@tsubaki_t1) 2015, 4月 22 唐突に何故かフレアがマイブームになりました。 実際は唐突と言うか、リパブリックでフレアを使いまくっていたためなのですが、実際使ってみたところ、案外面白…

Unity 5 Graphics Smörgåsbord(Unity5 グラフィックス クッキング)

GDCで発表された資料が公開されていました。 以下のサイトからダウンロード出来ます。 Talks and Presentations - Aras' websitearas-p.info 内容 大雑把にこんな感じです。 PBS(スタンダードシェーダー)についての概要 Standard Shaderにおける「透明」の…

UnityのLightProbesを手軽にセッティングする

LightProbesを使うと光源計算を行わずライトの表現が出来てとてもパフォーマンス的に良い感じになります。 素晴らしいねLightProbesと言いたいのですが、正直使いにくいです。というのも、頂点をいちいち一つ一つ配置する必要が有るためです。 で少し探した…

Unityでカラーパレットを使う

UIやゲームを構築する際、色調は非常に重要です。この色調ですが、毎回毎回パレットを感覚で調整するのも中々に大変なので(とうか無理なので)、カラーパレットとして利用する色のパターンを登録してしまう方法を紹介します。 まず調整用の色調ですがカラー…

Unityゲーム起動時の解像度設定ダイアログをスキップする

Standalone向けUnity製ゲームが起動した際に表示される解像度設定ダイアログをスキップする方法について紹介します。 ディスプレイ解像度指定のスキップ 解像度指定をスキップするには、以下の設定を行います。 PlayerSettings(Edit>ProjectSettings>Player…

ユニティちゃんのおっぱいとか髪とかを揺らす仕組みの設定方法について

目次 目次 はじめに 揺れもののギミックについて 揺れる対象の設定 揺れものの順番を制御 スカートや髪のめり込み対策 はじめに 今日はユニティちゃんの髪とか胸とか、そういった揺れものパーツを揺らすギミックについて解説します。 ユニティちゃんライブ公…

BumpmapにLightmapを使うと凹凸が消える問題の対処法

今日はBumpmapのあるモデルでライトマップを焼くトラブルの解決策について紹介します。 例えば、下のようなモデルをライトマップで焼くと、bumpmapの効果を無視し非常に「のっぺりとした」絵になってしまいます。 これを解決は以下のサイトで紹介されていま…

Unityで実行時にマテリアルの差替え/追加(ロックオンエッジ的な表現)

ゲームを作っている内に、特定のオブジェクトのシェーダーを差替えたくなるケースが有ります。例えば、対象をロックオン・選択してる的な表現したり、今まで光っていなかった物を光らせたり等のケースです。 これについては、やり方が色々とあります。 ある…