テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

UnityのLightProbesを手軽にセッティングする

LightProbesを使うと光源計算を行わずライトの表現が出来てとてもパフォーマンス的に良い感じになります。

f:id:tsubaki_t1:20150118002117g:plain

素晴らしいねLightProbesと言いたいのですが、正直使いにくいです。というのも、頂点をいちいち一つ一つ配置する必要が有るためです。

 

で少し探した所、ライトプローブをサクっと手軽に設定出来る奴がありました。


Light Probe Placement Helper | Unity Community

 

規則正しく配置したり、ランダムに配置したり出来ます。

f:id:tsubaki_t1:20150118002835p:plain

f:id:tsubaki_t1:20150118003034p:plain

使い方

  1. サイトよりightprobehelperfos4o.unitypackageをダウンロードしてインポート
  2. 適当なGameObjectを作り、LightProbeGeneratorとLightprobeGroupをアタッチ

    f:id:tsubaki_t1:20150118003708p:plain

  3. LightprobeVolumesのsizeを1に設定
  4. Element0のProbeVolumeで範囲と位置を設定。Centerが位置、その下の奴が範囲

    f:id:tsubaki_t1:20150118003656p:plain

  5. 規則正しく配置する場合、Subdivisionsに縦・横で配置する個数を設定しPlacementAlgorithmをGridに設定、逆にランダムにしたい場合はRandom Countに個数を設定してPlacementAlgorithmをRandomに設定。

    f:id:tsubaki_t1:20150118003726p:plain

    f:id:tsubaki_t1:20150118003733p:plain

…とりあえずはグリッド安定かな。上下で0.5ずつズラして欲しいけど。