テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

Beta

【Unity】UnityPhysicsで、オブジェクト同士が接触した判定を取得する

物理演算でオブジェクト同士が接触した時のイベントを発行する方法についてです。 なお、現段階では明らかに低レベルAPIのみしか提供されておらず、未完成です。 この記事は「今すぐ触ってみたい」という人向けで、正直あまり有益ではありません。 接触イベ…

【Unity】NavMeshのRaycastを非同期で撃つ!

Unity 2018.3からNavMeshのRaycastを非同期で実行することが出来るようになったので、その方法についてです。 なおExperimentalなAPIを使用するので、今後変わるかもしれません。 NavMeshQuery経由で非同期でRaycastを実行 使ってみる 非同期で動かそう! 関…

【Unity】Unity 2018.3でTimelineの座標系が少し分かりやすくなった

UnityのTimelineは座標系に謎の挙動がありましたが、Unity2018.3でもう少し納得できる感じに修正されました。 Unity 2018.3以前のTimelineの座標系 変化したTimelineの座標系 ApplyTransformOffsetはカットシーン向け ApplySceneOffset Auto 私が本当に欲し…

【Unity】Unity 2018のEntity Component System(通称ECS)について(1)

今回はC# Job Systemと並びよく紹介されるEntity Component System…通称ECSについてです。実行可能なビルドと簡単ではないプロジェクトが公開されているので、ついでに紹介していきます。 ただ経験的に、UnityのECSの「データ指向設計」と「ECS」と「Unityの…

【Unity】コンポーネントやアセットの設定をファイルに保存・他オブジェクトに反映できる「Preset」

Presetは簡単に言えば「コンポーネントやオブジェクトの設定をアセットとして保持し、コンポーネントに簡単に反映出来る」めちゃくちゃ強力な機能です。 今回は、Unity開発に置けるワークフローの中核を担えるかもしれないこの新機能を紹介します。 【Unity…

【Unity】Unity 2017.2 のベータ、はじまります

Unity 2017.2のbeta版が公開されました。 来た、Unity 2017.2来た!これで勝つる タイルマップが追加されたり、リソースの圧縮がBuild Settingsで出来るようになったり、まぁ色々と追加されています。あとtangoやvuforiaネイティブ対応とか云々. 新しく公開…

【Unity】Timeline × Cinemachine でカットシーンのカメラワークを作る

今回はCinemachine を使用してカメラワークを設定してみます。 Cinemachine TimelineとCinemachineを使ってみる Cinemacine TrackとCinemachine Brainを追加してCameraの設定 Cinemachine vertual cameraはカメラの座標と設定 カメラのブレンドはTimelineで …

【Unity】2D Experimental Preview Release 4のタイルマップ デモが楽しそう

2D Experimental Preview Releaseの4が(だいぶ前に)公開されてました。 https://forum.unity3d.com/threads/2d-experimental-preview-release-4.469914/ 今回はプレビューリリースの他にデモプロジェクト「RoboDash 」が付いてます。 www.youtube.com 動画…

【Unity】Unity 2017の新しいスプライトをパッキングする仕組み、”SpriteAtlas”について

Unity 2017でSpritepackerの仕組みが新しくなったみたいです。 新しいパッキングの仕組み、SpriteAtlas パッキングの単位はフォルダ・テクスチャ・スプライト 圧縮フォーマットはSpriteAtlasで一括指定 SpritePackerはLegacy扱い パッキングしたAtlasの運用 …

【Unity】Timelineでフェードイン・フェードアウトするTimeline Clipを用意する

とある事情で作ったTimeline用のフェードイン・フェードアウト Playableです。 これぐらい最初から用意してくれてもバチは当たらないと思いますが、まぁ。 ※Unity 2017b5で実装が大幅に変わった為、動作しません。 新しい実装に修正中 使い方 コードの説明 …

【Unity】ノードベースでAssetBundleを作成するツール AssetBundleGraphTool が予想以上に高機能

今回はAssetBundleをグラフィカルに生成するAssetBundleGraphToolについて紹介します。 AssetBundleGraphTool 入手 基本は絞込と構築、あと生成 アセットの絞り込み グルーピングで、条件毎にAssetBundleのグループを構築 AssetBundleの設定と生成と AssetBu…

【Unity】Timelineで字幕を表示する

tsubakit1.hateblo.jp ---------- 以下旧記事 ---------- TimelineのExperimental Buildが公開されています。 せっかくなので字幕に使ってみました。 ※Unity 2017b5で実装が大幅に変わった為、動作しません。 新しい実装に修正中 Timelineのスクリプト制御 T…

【Unity】Timelineエディタのプレビューリリース版その1がリリース

UnityのTimelineエディタのプレビューリリース版その1がリリースされてました。 Timeline Experimental Preview Release 1 https://forum.unity3d.com/threads/timeline-experimental-preview-release-1.455265/ 機能 現状の機能は大雑把にこんな感じです。…

【Unity】ベイクした影とリアルタイムな影を混ぜる新しい幾つかの手法と、その他諸々【5.6b3】

Unity 5.6(b3)より、Experimental(実験的)で提供されていた新しいライトマップの機能がベータ版に統合されました。 ライトのMixedモードがStationaryモードに変化 ベイクした影を表現しつつリアルタイムな影も使いたい 事前計算した影を「マスク」として準…

【Unity】スプライトの描画順制御を楽にするSortingGroup

昨日に引き続きUnity 5.6の新しい機能についてです。 スプライトの描画順制御 Order In Layerで制御した時の問題点 SortingGroupで描画順を制御 利用アセット 関連 スプライトの描画順制御 Unityのスプライトは、標準設定ならば*1、Sorting LayerとOrder In …

【Unity】SpriteEditorでSpriteが自動生成したポリゴンを削減したり透過部分に穴を開けたり

今回はUnity 5.6に新しく追加されたSpriteEditorのポリゴン調整機能について。 Spriteとポリゴン SpriteEditorでポリゴンを削減 穴を空ける 関連 その他 Spriteとポリゴン Unityはスプライトを表現する際、QUAD(4頂点の板ポリ)ではなくポリゴンに切り抜い…

【Unity】コンパイルが通りエラーも表示されずゲームも実行可能なのに、処理が実行されない

少し面白い挙動に出会ったのでメモ。 スクリプトエラーが無いのに処理が実行されない コンポーネント名とクラス名が一致していなかった Unity 5.5のユニークな挙動 メモ 関連 スクリプトエラーが無いのに処理が実行されない 少し面白い挙動に出会いました。 …

【Unity】.NET 4.6、C# 6対応のUnityエディタ、ベータ版が公開

.NET 4.6、C# 6に対応したUnityエディタが公開されてました。 確か7月頃にmonoのバージョンだけ上げて、今回.NET 4.6とC#6に対応したバージョンが公開された感じになります。 インストーラーは以下のフォーラムより入手出来ます。 https://forum.unity3d.com…

【Unity】 タイルマップ、9スライス、スプライトのポリゴン調整、他… 2D Experimental Preview がパブリックで触れるように

Unityの2D機能(ベータ版)が一般公開になったみたいです。 機能群 タイルマップよくあるタイルマップが追加されました。よくあるタイルマップのように、並べると自動的に繋いでくれる設定です。 ちなみに、SetPassはちゃんとソレナリに節約してくれるみたい…