テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【Unity】Navmeshで障害物を避けて移動するルートを事前に取得する

今回は経路探索AI(Navmesh)のルートだけを取得してみます。 NavmeshAgentを使えば、とりあえずゴールへ至ることは出来ますが、色々と調整が出来ない所があったり、とりあえずルートを知りたいといったケースでは必要ありません。なので、パスだけを取得し…

【Unity】Visual Studio for Mac (preview) をUnityに使ってみる

諸君! 全国一千万くらいのMacユーザーしかしVisual Studioファンの諸君!ついに我々の待ち望んでいた物が来た! Visual Studioを!MacユーザーでもVisual Studioを! ATOMベースのソレッぽい奴でも無い、バーチャルマシン経由で起動しないといけない奴でも…

【Unity】クラス名からTypeを取得する

クラス名(文字列)からTypeを取得する方法についてです。 タイプを取得する Unity 5.5以降の場合 タイプを取得する リフレクション等を駆使して何らかのアクションを行うエディタ拡張を作る際、名前からクラスのTypeを取得したく鳴る事があります。 その辺…

【Unity】Shadow ProjectionのClose FitとStable Fitについて

今回はQualityの設定にあるShadow Projectionの設定について、少し説明が分かりにくかったので検証してみます。 Shadow Projection Stable Fit Close Fit あくまで描画範囲を設定しているだけ 動かすと影がちらつく 描画判定はRecieve Shadow 感想 関連 Shad…

【Unity】テクスチャに焼いた影とリアルタイムな影を混ぜる

今回は焼いた影とリアルタイムな影を混ぜる方法についてです。 焼いた影とリアルタイムな影 Baked Shadowはリアルタイムなオブジェクトに影を落とさない リアルタイムな物にBakedで焼いたマップの影をに落とす パフォーマンス・クォリティを稼ぐために Shado…

【Unity】Visual Studio 2017 (RC)をUnityで使う

Visual Studio 2017 RCで、Unityに特化した機能が幾つかあったみたいなので、試しに使ってみました。 Visual Studio 2017 for Unity インストールオプション コード補完 関連 Visual Studio 2017 for Unity Visual Studio for Unityの機能の幾つかが、このム…

【Unity】MecanimのAnimationClipを動的に差し替える

今回はMecanimのAnimationClipを動的に差し替える方法について。 Animationの差し替え AnimationClipを差し替える 関連 Animationの差し替え ゲームでアニメーションを使用して制御していると、時々アニメーションを差し替えたくなる事があります。例えばツ…

【Unity】GameObjectのstatic設定についてのアレコレ

UnityはGameObjectにstaticのフラグを設定する事が出来ます。面倒な場合はeverything(全部)で設定してしまうのですが、これは結構意味がり、場合によってはチェックを外したほうが良い事もあります。 色々なstatic Lightmap Static Reflection Probe Stati…

【Unity】NavMeshとRigidbodyを連携して動かす

今回はNavmeshで動かすキャラクターを一時的に物理演算で動かしてみます。 UnityのNavmesh(経路探索AI)はNavmeshAgentというPhysicsとは異なった力によって動きます。その為、PhysicsとNavmeshを連携させる場合、少々面倒な事になります。 Navmeshの移動 N…

【Unity】リアルタイムデモ「Adam」の実行ファイルとアセットが公開

Adamの実行ファイル、及びAdamに使用したアセット群が公開されました。AssetStoreやGithubから取得出来るみたいです。 blogs.unity3d.com 実行ファイル 実行ファイルは、GeForce GTX 980 及び Intel Core i7 の環境で30FPS出るみたいです。ちなみにサイズは3…

【Unity】C#ジョブシステム、VRエディタ、タイムラインエディタにOctane Renderer対応。Unite2016 LA 基調講演で紹介されたモノ達

先日行われたUnite 2016 Los Angelsの基調講演が公開されました。2時間の動画を見るのは面倒なので、少しまとめます。 www.youtube.com Unityとその周辺 Unityの理念について Unity Connect 対応グラフィックAPI QA(Quality assurance:品質保証)について …