テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

アセット紹介、AssetStore

Unityで「光る」エフェクトについて

「光る」エフェクトはゲームの絵作りにおいて非常に重要な要素の一つです。暴論ですが、とにかく光っていればすごく綺麗かつ凄いことをやっているように思われます。 *1 さてUnityで「光る」を表現するにはFlareが有効ですが、対象が常に球体とは限りません…

Unityでゲームパットを複数挿してプレイしよう

「友人と一緒に遊ぶゲーム」はどんなゲームであっても大抵面白いです。例えばモンストのようなケースや、モンハンやスマブラ、MMORPGにマリカー・ボンバーマン、くにおくん等々。その場で騒ぎながら一緒にプレイするのは中毒性に似た何かがあります。 複数人…

Unity上でモデルを切断する

メタルギアライジングを見ていて、モデルをスパスパっと切りたくなったので作ってみた。 大体こんな感じになる。 さて、これを公開してドヤ顔しようと思ったが、ふと思ってAssetStore探したら同じ機能を持ったアセットが無料であった。 原理も同じもの。むぅ…

Unityのunitypackage出力について

目次 目次 UnityPackageについて GUIDが参照関係を自動的に解決 ファイルが動いても参照を維持 関連 UnityPackageについて Unityのexport packageは便利です。unity packageはmetaファイルをそのまま継承する事ができます。 metaファイルにはファイルのGUID*…

Unityでポケモン風ゲームを作る上で参考になりそうなアセット・資料を探してみる

どうも @tsubaki_t1 です。 コメント欄に「ポケモンのようなRPGのサンプルとなるコード・アセットがあれば紹介して欲しい」旨のコメントが来ていたので、少し探してみます。 まず「ポケモンのようなRPG」について少し考える。ちなみに自分の知識は「赤・緑」…

無料のタイルマップエディタ・AutoTileSet

無料のタイルマップが地味にすごかった。AutoTileSetは、タイルマップを作る感じのアセットだ。 AutoTileSetAutoTileSet(AutoTileSetManager)を選択中に画面にタイルが表示されるので、そのタイミングで画面をタップすると画面にタイルが置かれる超シンプ…

UnityでIBL(イメージドベースドライティング)、実写から光源を求める

以前にも紹介したが、IBL(イメージベースドライティング)とは「画像を元にライティングを行う」技術だ。オブジェクトをリアルに表現している要素は殆どライティングなので、既存の画像を元に光源を設定すると、非常によく見える。これと「物理シェーダー(…

Unityプロジェクトへファイルを追加する際にダイアログ出して上書き更新する

先日公開したUnityプロジェクトへファイルを追加する際に上書き更新する - テラシュールブログについて、「オーバーライドする際にダイアログを出す」サンプルを頂いたので早速試してみた。snakaさんrodostwさん、情報ありがとうございます m(_ _)m使ってみ…

Unityの新しい2Dチュートリアル 2D Catch Game

Unity 2Dのチュートリアルにまた新しいゲームが追加された。 その名も、Catch Gameどうやら、上空から落下してくるボーリング玉を帽子で受け止めるゲームらしい(ボーリング!?) その際、爆弾を間違えて受け止めてしまった場合はゲームオーバー。 ボーリン…

Unityのカメラ描画範囲を常に表示させる

追記:コッチのほうが便利そうです。https://debuglog.tumblr.com/post/48923836563/%E9%9D%9E%E9%81%B8%E6%8A%9E%E6%99%82%E3%81%AB%E3%82%82%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%AE%E3%82%BA%E3%83%A2%E3%82%92%E8%A1%…

Unityのアセットストアに日本語表示ガッ

アセットストアに日本語表示がひっそりと追加された模様。右上のバーから言語設定できる。

プレハブの入れ子構造・Nested Prefabへの挑戦その2

前回のPrefab In Prefabとは方式が異なる、新しい方法を試してみた。前回:[Unity]prefabの入れ子構造を可能にする、プレハブのネスト化を試作 その1 有力候補:prefab_in_prefab■Nested Prefab 2今回はプレハブ化に辺り特殊な事は行わず、ただ単純に元のプ…

prefabの入れ子構造を可能にする、プレハブのネスト化を試作 その1

少し前の話だけど、プレハブのネスト化に挑戦してみた。 UniNestedPrefabこのアセットはプレハブを配置した際、事前に登録していたプレハブを自動生成するアセット。下の画像のようにシーンへドラッグ&ドロップすることで自動的に構造化したプレハブを再現…

プレハブのネスト、Prefab in prefabがすごく便利に見える

Unityはプレハブのネスト化が出来ない。つまり、プレハブをプレハブの中に仕込むと、プレハブの参照が切れてしまう。これを回避するアセットは幾つかあるのだが、何と無料のアセットが公開された。Unity Prefab in Prefab作りました! prefab_in_prefabPrefa…

トランジションを使った綺麗な画面切替・場面転換

新型 tsubakit1.hateblo.jpトランジションで画面遷移するアセットを自作してみた。 FadeCamera ライセンスはとりあえずMITで公開。 その内AssetStoreにAssetStoreLicenseで公開する予定 UnityのApplication.LoadLevelで画面遷移した場合のような、画面が「ガ…

無料のカットシーンエディタ(?) Animator Timeline Editor

今日はAnimator Timeline Editorの紹介しようと思う。 Animator - Timeline Editor これは多分カットシーンエディタと呼んで良いと思いたいのだが、カットシーンエディタ的な記述が無いので、何というか…多分カットシーンエディタ。うん、多分。そう、無料の…

コルーチンで非同期処理を制御、Thread Ninja

今だとAsync/Awaitを使用したほうが良いです。 以前に紹介したとおり、UnityのAPIはスレッドセーフではないのでスレッド上で使用することは出来ない(スレッドセーフはスレッド同期コストが上がるので、普通はやらない)なので、基本的にUnityのAPIを呼び出…

高性能なGUI系アセットのNGUIが無料で使用可能に

UnityのGUI系アセットで代表的なアセットのNGUIは、最近3.0にアップデートした事やuGUI等の事もあり、旧バージョン(NGUI 2.7)を無料で利用可能にしたらしい。今回公開したアセットは、広告(ゲーム左上にあったロゴ)も無くソースコードはオープンと、実際…

Everyplayを試したら数分でプレイ動画撮影機能が追加できてビックリ

せっかくなのでeveryplayを使ってみた。everyplayは動画プレイを撮影・共有するサービスだ。撮影した動画は、こんな感じでTwitterやFacebookに埋め込んで共有できる。flappy chicken gameplay! https://t.co/EfsyLEprzC everyplay凄いな。こんな簡単に動画共…

プラットフォーム切替を15倍くらい高速化する Fast Platform Switch

Unityのプラットフォーム切替は時間がかかる。 特にテクスチャの変換が時間がかかるので、変換に時間が掛かるテクスチャ形式のiOSやAndroidでは非常に高いコストとなってしまう(自分の今作っているアプリでは、Android->iOSに約7分前後かかる)。そういった…

Simplygonでポリゴン数とかマテリアル削減

最近Simplygonなるメッシュ削減サービスがUnityに対応したらしい。SimplygonはLOD(※1)と呼ばれるモデルを作成、ゲームを再生する上で重要なポリゴン数やボーン数を削減し、パフォーマンスを上手い感じに維持するサービスだ。 一見同じに見えるがポリゴン数…

環境マッピングで絵作り

Unityでキューブマップの環境マッピングを簡単に作成する方法があったので、紹介しておきます。これを使用するとガラスや金属等の映り込みを表現出来、色々と表現の幅が広がります。 下は環境マッピングをりんごや球に適応してみたSSです。今回はキューブマ…

ASSET STORE MADNESSで幾つかのアセットが半額に

書くのをすっかり忘れていましたが、AssetStoreが現在セール中みたいです。 (おおステマステマ)セール中の商品は下21個。 ASSET STORE MADDNESS ちなみに、後5日で終了との事。 紹介ついでに、セール中の中から面白そうなアセットを 幾つか紹介しておきま…

自動保存機能を少し改修、バックアップを半自動に

以前紹介した「シーンを自動的に保存する機能」だが、 バックアップを手動で取るのが面倒だったので、半自動にしてみました。tsubakit1.hateblo.jpAutoSave.cs現在のバージョンでは、ユーザーが明示的に保存を行った場合シーンの情報がバックアップされるの…

Excel Importer、同一ブックの複数フォーマット出力機能を追加

先日、ExcelImporterMakerとUnityTestToolsが競合するとの噂を聞き、 治すついでにExcelImporterMakerを少し改造しました。今回の改造では、1ブックから複数フォーマットのデータを抽出出来るようにしました。 つまり、1個のXLSファイルに複数のデータフォー…

AssetStoreのアセットをオープンソースに含めたい

便利なアセットを作っても、モデルやAssetStoreの機能を使用しているが故に 公開しにくいといった場合があるようです。単純に有料で販売している物(NGUI等)をGithubで上げるのは普通に考えて違法コピーですし、 無料で上げているものも著作権を放棄してい…

Unityに自動セーブ機能を追加してみた

Unityのクラッシュ対策に、シーン情報を一定時間ごとに保存する機能を作ってみました。機能は2つ、シーンの情報を一定時間(もしくはシーン再生時)に保存する機能と、 シーン情報をバックアップし、ロールバック可能な状態で保持する機能です。これを使えば…

新 Standard Assets候補、Sample Assets (beta)

Unityの新しいスタンダードアセット候補が出てきました。Sample Assets (beta) WebPlayer版デモ今回公開されたスタンダードアセッツ候補は、どちらかと言えば機能よりチュートリアル色が強く、どのように作ればこのシーンを構築するのか理解する助けになりそ…

Unity でお手軽 IBL -- ProbePolisher を試してみた

面白いアセットが出ていたので、実際に試してみた。ProbePolisher これはLightProbeの機能を使い、イメージベースドライティング(ライティングではなく画像から光源表現する)に近い事を表現するアセットらしい。 照明基礎 3: IBL(イメージ・ベースド・ラ…

UnityからSketchfab(WebGL)へ Unity-to-Sketchfab exporterが公開

Unityで構築した3DシーンをSketchfab(WebGLのサービス)へエクスポート出来るプラグインが公開されたらしい。Unity-to-Sketchfab exporter is out!Sketchfabについてググると、こんな記事が。ほほう。 Sketchfab - チュートリアルも充実!HDR背景にも対応!…