テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

Sprite

【Unity】AddressableAssetSystemでSpriteAtlasを使用する

Addressableを使用した場合も、SpriteAtlasの利用手順はそれ程代わりません。 AddressableでSpriteAtlasを使用したスプライトを利用する 対策 Analyzeを使う 手動でスプライトを配置を使う場合… なんか上手くSpriteAtlasが更新されない場合… 感想 関連 Addre…

【Unity】Photoshopで作った画像をレイヤー単位で分割、配置/描画順をそのままにSprite Renderで配置してくれる 「2D PSD Importer」

今回はPSDのスプライトをレイヤー単位でスライスし、Photoshopの配置そのままにインポートするPSD Importerという機能を紹介します。 PSD Importer PSD Importerの導入 PSD Importerの設定 感想 関連 PSD Importer PSD Importerは、PSBをインポートするカス…

【Unity】SpriteAtlasでパッキングしたテクスチャを遅延ロードする

今回は、キャラクターやUIといったシーンに配置したSpriteのテクスチャを遅延ロードする事で、ユーザーが操作出来るまでの時間を短縮するアプローチついてです。 SceneやPrefabから参照するSpriteは即時ロードされる テクスチャの遅延ロード Textureをロード…

【Unity】Unityでベクターグラフィック(SVG)を利用する

https://github.com/Unity-Technologies/vector-graphics-samples/blob/master/Documentation/vectorgraphics.md UnityのPackageManagerにSVGを利用するライブラリが追加されました。Unity 2018.1でプレビュー版を使用することが出来ます。 どんな事が出来る…

【Unity】SpriteをMeshとして利用可能にする

ちょっと欲しいと思ったので、SpriteをMeshに変換する方法を探してみました。 Spriteという機能 Meshは使えるがSpriteでは使えない機能 SpriteをMeshに変換する なんでこんなこと書いた! 言え!! 関連 Spriteという機能 Unityは2D表現の機能を追加するにあ…

【Unity】2D Game Kitでキャラクターの絵を差し替える際のポイント

今回はUnityの2Dゲームを割と簡単に作れる 2D Game Kitで、キャラクターの差替を行ってみます。 2D Game Kit チュートリアルは翻訳済み キャラクターの差替方法 前提:必要なアニメーションの一覧 ポイント1:スプライトの大きさを調整 ポイント2:スプラ…

【Unity】”テクスチャの差し替え” で切り替わるスプライトアニメーションを作成する手順

今回はテクスチャーを切り替えてアニメーションを切り替える方法についてです。 上の画像のようにスプライトやAnimationClip、OverrideAnimationControllerを用意せずともキャラクターを差し替えることが出来ます。 目次 Unityのスプライトアニメーション テ…

【Unity】複数パーツで構成された半透明のSpriteを違和感無く表示する…際に出るであろう問題の対策

前回の続きで、複数パーツで構成された半透明のSpriteを違和感なく表示する方法の続きです。前回はSpriteMaskを使用して重複部を表示しないようにしました。今回はこのアプローチで発生する問題を回避する方法について紹介します。 SpriteMaskを使えば、半透…

【Unity】複数パーツで構成されたSpriteを半透明にしても違和感をなくす方法

今回は最近のスケルタルアニメーションでよく見られるような、複数パーツで構成されたSpriteを、違和感なく半透明にするアプローチについてです。 若干限定的な所があるので、そのあたりは自分で何とかする必要があります。 2Dのスケルタルアニメーション ス…

【Unity】Polygon Collier 2Dの頂点を調整する

今回は2DのPolygon Collier 2Dの頂点を調整する方法についてです。左の絵が右のようにスッキリします。 Polygon Collier 2Dの頂点は解像度で決まる 判定を調整したくなるケース コライダーを調整する Polygon Collier 2DのEdit Collier Edit Physics Shape …

【Unity】SpriteMaskでSpriteにマスクを掛ける演出が色々と面白い

Unity 2017.1より追加されたSpriteMaskの機能が意外と面白いので、少しメモします。 SpriteMask 操作方法 壁に穴を開ける Spriteの消滅演出をSpriteMaskで 実はパーティクルのマスクも出来る 関連 SpriteMask SpriteMaskはSpriteを利用してSpriteRendererに…

【Unity】パーティクルのテクスチャアニメーションをSpriteで行う

今回はUnity 2017.1で搭載された「Particle Animation」のスプライト版についてです。 Spriteのパーティクルアニメーション 細かいパーティクルの順番制御が可能に オーバードローの抑制 設定方法 関連 Spriteのパーティクルアニメーション Unity 2017.1より…

【Unity】Unity 2017の新しいスプライトをパッキングする仕組み、”SpriteAtlas”について

Unity 2017でSpritepackerの仕組みが新しくなったみたいです。 新しいパッキングの仕組み、SpriteAtlas パッキングの単位はフォルダ・テクスチャ・スプライト 圧縮フォーマットはSpriteAtlasで一括指定 SpritePackerはLegacy扱い パッキングしたAtlasの運用 …

【Unity】スプライトの描画順を「下にある物を手前」にする

今回はUnity 5.6から追加されたTransparency Sort Modeを使って「スプライトの描画順を下にある物を優先」にします。 Spriteの描画順 下にあるスプライトを手前に描画 縦に長い物体の問題 解決:Z軸で描画順を調整する 複数のスプライトを合わせて表現してい…

【Unity】Spriteで9 Sliceを使う

今回はUnity 5.6から可能になったSpriteでの9 Sliceについて紹介します。 Unity 5.6から搭載された 9 Slice(スプライト向け) 9 Sliceって? 9 Sliceを使ってみる スプライトの用意 タイリング(Tiled) TiledのTile Mode TiledとSlicedの違い Colliderの大…

【Unity】SpriteEditorでSpriteが自動生成したポリゴンを削減したり透過部分に穴を開けたり

今回はUnity 5.6に新しく追加されたSpriteEditorのポリゴン調整機能について。 Spriteとポリゴン SpriteEditorでポリゴンを削減 穴を空ける 関連 その他 Spriteとポリゴン Unityはスプライトを表現する際、QUAD(4頂点の板ポリ)ではなくポリゴンに切り抜い…

【Unity】uGUIのImageとSprite Rendererの使い分け

今回はuGUIのImageとSprite Rendererの使い分けについてメモします。 ImageとSprite Renderer Sprite Rendererの振る舞い uGUI Imageの振る舞い 最適化に関するアプローチの違い SetPassの削減に関する振る舞いの比較 フィルレート・オーバードロー削減に関…

【Unity】アプリに含めるアセットを抑えて、アプリサイズを小さくする

今回は、Unityプロジェクトからアプリケーションをビルドした際、Unityプロジェクトに含まれるアセットについてです。 Assets以下のアセットは全て含まれる訳ではない Resourcesフォルダ以下のアセット Resourcesは使わないサブアセットも全て含める Sprite…

【Unity】RenderTextureをTexture2DにしてSpriteに使用する

以前RenderTextureにテクスチャをバックバッファとして展開し、Spriteとして使用することでSetPassを抑えて使用する方法に聞かれたので、一応ココに書いておきます。 結論としては、別にSpriteとして使用しなくても良いよねって話です。内容としては、ココか…

【Unity】ノベルゲームの立ち絵表現で、キャラクターの表情だけ切り替えて、メモリとロード時間を節約する

ついにユニティちゃんの立ち絵素材が公開されましたよ。超可愛いユニティちゃんとユーコちゃん*1、あとミサキちゃんの立ち絵が使えるようになった!ヤッタネ☆ さらに嬉しい事に解像度は1620×2048と非常に高解像度で、キャラクター全体像をのイメージが使用さ…

【Unity】SpritePackerとResourcesについて

昨日はSpritepackerとAssetBundleについて書きましたが、今日はSpritePackerとResourcesについて書こうと思います。 tsubakit1.hateblo.jp SpritePackerとResourcesについて ResourcesからSpritepackerのテクスチャアトラスを使う 関連 SpritePackerとResour…

【Unity】SpritePackerとAssetBundleについて

今回はSpritePackerとAssetBundleの挙動について少しメモします。 SpritePackerとAssetBundleといふ便利機能 SpritePackerでパックしたテクスチャアトラスはAssetBundleに自動的に組み込まれる SpritePackerでパックしたテクスチャアトラスの部分組込は出来…

【Unity】uGUIでスプライトアニメーションするには

uGUIでスプライトアニメーションを行う方法についてです。難しい事は全くないのですが、気づかないと分からないかもしれないので、一応ここに書いておきます。 下のGIFはキャラクターアニメーションをuGUIで行って居るので影付けたりアウトライン付けたり、…

【Unity】ステンシルバッファを使った2D面白表現を色々と試す

ステンシルバッファをUnityで利用した表現で、面白かった2D的な表現について書いてみようと思います。 ステンシルバッファとは? ステンシルバッファで色々と試す 壁の向こうにいるキャラクターのシルエットを表現 2Dマスク ImageEffectがかからないスプラ…

【Unity】AssetBundleからMultiple Spriteに含まれるスプライトを取得する方法とその周辺

今回はAssetBundleの中に格納したMultiple Spriteから特定のスプライトを取得する方法と、その挙動についてです。 Multiple Spriteの取得方法について AssetBundle.LoadAllAssetsでは駄目 AssetBundle.LoadAssetWithSubAssets 不要なスプライトの破棄 特定の…

【Unity】uGUIのシェーダーを改造してシェーダーを練習…のススメ

目次 目次 シェーダーの用意 シェーダーのカスタマイズの準備 シェーダーの改造(色を変える) パラメータをシェーダーの外から設定する その他 関連 シェーダーの用意 まずはuGUI用のシェーダーを用意します。 UnityのビルトインシェーダーはUnityのダウン…

Unityの2DやuGUIのパフォーマンス最適化についての7つのTips

最適化というか、改善する話です。 モバイル向けに作った時に妙に遅かった場合、この辺りの要因が絡んでいるケースが多い印象です。この辺りは作る際に確認しながら作ると、後々痛みが少なくて良いかなと思います。 目次 目次 プロファイラで確認する エディ…

UnityのuGUIとImageとSpriteとスライスについて

uGUIのスライスは覚えておくと便利な機能です。 今回はコレを作ろうと思いましたが、スライス部分が予想以上に色々と出来たので分割します。コレの作り方は次回。 目次 目次 スライスする方法 大きさを調整する 真ん中を塗りつぶさないでフィルレートを節約…

UnityのSpriteとパーティクルとかモデルの描画順番について

Unityのスプライトの描画順は「SortingLayer、Order In Layer、Z値」の順番で設定します。 このSortingLayerですが、実はLineRendererやParticleRenderer、Trail RendererといったSpriteRenderer以外にも適応されます。正しくは透明やブレンドを利用するレン…

Resourcesフォルダからパック済みSpriteを取得する際、文字列検索ではなくenumで呼び出したい

Resourcesからスプライトを取得する際、普通はいかのように入手する必要があります。これは、単純にパック済みスプライトの一つを抜き出すことが出来ないためです*1。取り方は以下のとおり。 // [Unity] Resourcesに配置したパック済みのSpriteを取得する Re…