テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

おもしろ演出、演出の強化

Unityで「ダメージやハッキングを食らった時に画面に走るノイズ」を表現する

画面にノイズエフェクトを走らせ、 所謂「不明なユニットが接続されました」ごっこをします。 これは自分の中では結構お気に入りのエフェクトなのですが、どうやらGlitchFXと言うらしいです。これをゲームのシーンに入れてみます。 GlitchFXの導入 導入は簡…

UnityのuGUIでアナウンス的な表現を作ってみる

以前にもチラっと紹介しましたが、改めてuGUIでのアナウンス表示の作成について紹介しておきます。 内容はこんな感じです。 逆引き、UnityのuGUIのレイアウトトレーニング(uGUI RectTransform入門その2) - テラシュールブログ 逆引き、UnityのuGUIのレイ…

UnityのuGUIで複数のスクロールビューを切り替える演出の作り方

FacebookのUnity助け合い所で質問があったので、ちょっと書いておきます。(件の問題は解決済み) とりあえず、こんな感じのを作ります。今回はボタンで制御しますが、画面端からのスワイプやスクロールバー自体のスワイプといったギミックで差替えても良い…

UnityのuGUIで無限にスクロール出来るスクロールビューを作る

使い方 アイテムの内容調整 制限付きスクロールビューのやり方 以前UnityのuGUIでスクロールビューを作る方法を紹介しました。 UnityのuGUIでスクロールビューを作る - テラシュールブログ UnityのuGUIでスクロールビューを作る - テラシュールブログ 今度は…

UnityのLightProbesを手軽にセッティングする

LightProbesを使うと光源計算を行わずライトの表現が出来てとてもパフォーマンス的に良い感じになります。 素晴らしいねLightProbesと言いたいのですが、正直使いにくいです。というのも、頂点をいちいち一つ一つ配置する必要が有るためです。 で少し探した…

UnityのSpriteとパーティクルとかモデルの描画順番について

Unityのスプライトの描画順は「SortingLayer、Order In Layer、Z値」の順番で設定します。 このSortingLayerですが、実はLineRendererやParticleRenderer、Trail RendererといったSpriteRenderer以外にも適応されます。正しくは透明やブレンドを利用するレン…

大晦日〜新年にUnityで遊んだ内容

あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いたします。 m(_ _)m 今日は年末辺りに最近色々と試したものを紹介します。 殆どコードからuGUIのスプライトを操作してみるテストコードです。座標と想定ピクセル解像度の一致が容易なので、メタファイル…

Unityで2Dのボリュームライト表現

ボリュームライトとは、コンサートや車のヘッドライトで見える光の軌跡です。 Unityでボリュームライト表現やレンズの汚れ表現 - テラシュールブログ Unityでボリュームライト表現やレンズの汚れ表現 - テラシュールブログ 以前、これをやるために頑張って2…

ユニティちゃんライブのシーン構造について軽く解説してみる

今日はユニティちゃんライブのステージ構成について説明します。 ユニティちゃんライブ公開!とりあえず役立ちそうな情報とか、入手方法とかまとめてる - テラシュールブログ ユニティちゃんライブ公開!とりあえず役立ちそうな情報とか、入手方法とかまとめ…

ユニティちゃんのおっぱいとか髪とかを揺らす仕組みの設定方法について

目次 目次 はじめに 揺れもののギミックについて 揺れる対象の設定 揺れものの順番を制御 スカートや髪のめり込み対策 はじめに 今日はユニティちゃんの髪とか胸とか、そういった揺れものパーツを揺らすギミックについて解説します。 ユニティちゃんライブ公…

プロ生ちゃんの髪やスカートをユニティちゃんの揺れものでセットアップしてみた

ふと思って、プロ生ちゃんをユニティちゃんに使っているシェーダー及び揺れものでセットアプしてみました。実は先週勉強会があり、ちょっと気になっていたのです。 セットアップ済みのプレハブを追加するunitypackageを用意したので、サクッとセットアップ済…

Unityでボリュームライト表現やレンズの汚れ表現

今日はボリュームライトや、レンズの汚れ等を表現する方法を紹介します。 今日も今日とてSample Assetsを使用します。この表現(少なくともボリュームライト)を行うにはコレが必要ですので、Asset Storeからダウンロードして下さい。 新 Standard Assets候…

Unityで実行時にマテリアルの差替え/追加(ロックオンエッジ的な表現)

ゲームを作っている内に、特定のオブジェクトのシェーダーを差替えたくなるケースが有ります。例えば、対象をロックオン・選択してる的な表現したり、今まで光っていなかった物を光らせたり等のケースです。 これについては、やり方が色々とあります。 ある…

UnityのuGUIのUIにシェーダーを適応する

uGUIのUIは今までのUIと違い、独自のシェーダーを適応することが出来ます。例えば、下のように「y軸で縞模様を作る」のようなエフェクトを付与・動的に変更する事が出来ます。 やり方は単純です。 まずUnity 4.6のダウンロードページからBuilt-in Shaders fo…

Unityのゲーム画面を綺麗にするライティング

Unity5向けはこちら Unity5 で画面を綺麗にするライティングに挑戦してみるメモ - テラシュールブログ Unity5 で画面を綺麗にするライティングに挑戦してみるメモ - テラシュールブログ モバイル向け最適化はこちら tsubakit1.hateblo.jp 本編 今回は画面を…

スプライトにエフェクトを付ける

uGUIでは、文字にアウトラインや影を付けることが出来るようになりました。 やり方は簡単で、Textコンポーネントと同じオブジェクトにAddComponentで「UI>Effects>Outline」や「UI>Effects>Shadow」を追加するだけです。 実はコレ、文字じゃなくても使えます…

Bloomで光の演出

今回はBloomによる光の演出について紹介します。 ※この記事はUnity4向けです。Unity 5はこちら tsubakit1.hateblo.jp 単純にオブジェクトを輝かせたい場合、Bloomが楽です。例えば、以下のように機能します。*1 Bloomはアセットストアに色々とありますが、と…

Image Effectの実行順番

UnityのPro版では、Image Effect(Post Effect)と呼ばれるフルスクリーンエフェクトを設定することが出来ます。このエフェクトは、例えば画面の一部を光らせたり、歪ませたり、独特な演出をゲームに追加したりする事ができます。 ImageEffectはPhotoshopの…

Unite 2014 シアトルのセッション動画が公開

Unite シアトルでのセッション動画が公開されました。 再生リスト 基本的に英語ですが、多くの情報が詰まっている素晴らしいセッションが多いです。

Unity iOSでローディング中にアニメーションを再生する

今日はローディング中のアニメーションについて。 Unity Pro版であれば非同期なシーンのロードが行えるので話は簡単なのですが、UnityのFree版はシーンの非同期ローディングが出来ないのでどうしても画面が固まります。 しかし、実はこのシーンのロード中全…

Unityで「光る」エフェクトについて

「光る」エフェクトはゲームの絵作りにおいて非常に重要な要素の一つです。暴論ですが、とにかく光っていればすごく綺麗かつ凄いことをやっているように思われます。 *1 さてUnityで「光る」を表現するにはFlareが有効ですが、対象が常に球体とは限りません…

Unityでソナーのような表現

keijiro氏が今回もものすごいアセットを作った。ソナーのような感じで周囲を探索するエフェクトだ。しかもコイツはFree版でも使えるとの事だ。 下は実際に使ってみた図。まるで周囲を探索するように赤い線がオブジェクトに沿って進んでいるのが判る。 使い方…

Unityでレンズフレアを用いて光を滲ませたり謎の光をしたり

レンズフレアを使用すると、滲むたいようや漏れる光みたいな、ボンヤリとした光の表現が可能です。例えば太陽といった光源、ロボットの目、光量を上げて謎の光等に使えます。 使い方は簡単です。 Lens Flaresを落としてくる。(Assets/ImportPackageのLight …

Unity上でモデルを切断する

メタルギアライジングを見ていて、モデルをスパスパっと切りたくなったので作ってみた。 大体こんな感じになる。 さて、これを公開してドヤ顔しようと思ったが、ふと思ってAssetStore探したら同じ機能を持ったアセットが無料であった。 原理も同じもの。むぅ…

Unityで接触したブロック達を吹っ飛ばす

物理演算的には正しくなくとも、表現的に物体がぶつかった時にふっとばすのはよくある事だ。また爆弾等でふっ飛ばしたい場合もある。そんな時は「周囲のコライダーを全部持ってきて、その中でrigidbodyがあるオブジェクトに対してAddForceを実行」みたいな事…

Unityでスローモーション

ゲームを作る上でスローモーションを行いたくなるケースがある。 その場合はUnityでストップやスローモーション・早送りを実現するにはのように、Time.timescaleで時間を停止・加速させてしまうのは手っ取り早い。少なくともAnimationで挙動を制御している場…

Unityでドット絵の1ドット単位移動

「ドット単位の移動」なる物についてTwitterにて話題があったので やり方を書いておこうと思う。今回は、レンダリング直前にドット絵的に中途半端な位置にあるオブジェクトの位置を補正し、レンダリング後に元に戻す方法を紹介する。 画面左はスムーズに動く…

UnityでIBL(イメージドベースドライティング)、実写から光源を求める

以前にも紹介したが、IBL(イメージベースドライティング)とは「画像を元にライティングを行う」技術だ。オブジェクトをリアルに表現している要素は殆どライティングなので、既存の画像を元に光源を設定すると、非常によく見える。これと「物理シェーダー(…

BISHAMON ゲームエフェクトデザイン入門を購入した

先日「BISHAMON ゲームエフェクトデザイン入門」を購入した。 この本はBISHAMONのゲームエフェクトの作り方を紹介する本なのだが、大体半分以上はBISHAMONの説明と言うよりエフェクトの作り方について書かれてた。エフェクトって割と何処も独自に作ってて奥…

Unityでパンツが見えそうなら「見せられないよ!」する

まず最初に書いておくと、この方法は失敗作だ。単純にパフォーマンスが良くないし、精度も今ひとつ。 だけど、同じ過ちを犯す人がいるかもしれないから、メモに残しておく。ちなみに、こんな感じになる。一応リアルタイム。 画像はSweetSpotの見せられないよ…