テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【Unity】とりあえずメニューを作るサンプルにはなる、Game Jam Menu Template

店主!とりあえずメニューくれ! みたいな事はやったことが無いのですが(居酒屋とか怖すぎる)、とりあえずメニューが欲しくなる事があります。具体的にはゲームジャムとか。 それを作る手間は正直それ程では無いのですが、あると何かと参考になるかなーと…

【Unity】コンポーネントを設定したフィールドを非表示にする

最近ResetコールバックでFieldを登録するアプローチにハマっています。通常は実行時にFindやGetComponentでコンポーネントの取得を行うのですが、これを事前に取得します。事前に登録するのでFind等のアプローチが使えますし、GUI操作のような煩わしさも少な…

【Unity】AnimatorをAnimationのように使えるよう色々と試行錯誤

Animatorが嫌いなので、Animationのように制御するアプローチを模索してみました。それで出来たのがコレです。 tsubaki/AnimatorAnimation · GitHub 正直2D Animationの設定はこのくらいの手軽さで良いと思う pic.twitter.com/tgldbILD4X — 椿 (@tsubaki_t1)…

【Unity】ImportPackage(StandardAssets)が無い時の対処

たまに人様のUnityを使用しているとStandardAssetsのパッケージが見つからないケースがあります。ImportPackageを開いてもCustom Packageのみ… 原因 簡単な話、これはUnityをインストールした際にStandard Assetsをインストールしていなかった為に発生します…

【Unity】ディスプレイより大きくてサイズが指定された解像度のスクリーンショットを撮影する

今回2560x1440という非常に大きい解像度を撮影する必要が出たので、少し工夫して撮影しました。 撮影方法 まずGameViewのサイズ2560x1440を、アスペクト比を変更せず画面内に余裕が出るサイズまで縮小します。今回の場合は解像度を4で割って、640x360としま…

【Unity】Unity 5 で「光モノ系」を表現するあれこれ

今回は所謂「光りもの」の作り方について紹介します。Unity 4まではProでないと使用できなかったせいで光りものを使っている人が少なかったのですが、Unity 5 (personal)になりその辺りが自由に使えるようになったので、どんどん使っていきたい所です(但し…

Unity 5 で最近よく使ってる絵作りのメモ

最近自分がよくやってる絵作り的な物のメモです。 何はともかく、模様を地面に配置します。Planeは最近はとても好きです。というのもPlaneは1m単位のグリッド構造なので、物を配置するのに非常に便利です。 その上に物を配置します。色は赤が大好きです。ま…

【Unity】Unity 5.1でGear VR向けアプリを作る方法

Unity 5.1p1 でGear VR向けアプリを作る方法についてのメモです。 目次 目次 Gear VR対応アプリの作り方 自分のデバイスで動かせるようにする VRになるカメラ UIの設定について 関連 Gear VR対応アプリの作り方 メニュー>Editor>PlayerでPlayerSettingsを開…

【Unity 5】UnityがSketchup(skp)に対応したので椅子とか家とかディズニーランドとか色々読んでみる

Unity 5.1よりSketchupフォーマットにネイティブで対応し、FBXへ変換せずともUnityエディタでロード出来るようになりました。 またSketchupのフォーマットは他のFBXモデルと異なり、Generate Back FaceやMerge Coplanar facesといった設定が追加されており、…

【Unit 5】Unityでマルチプレイヤーなゲームを作る入門(1)

Unity 5.1 よりUnityのネットワーク機能が新しくなりました(通称 UNET) 今回はその使い方について紹介して行こうと思います。 Unity - Manual: Multiplayer and Networkingdocs.unity3d.com ステージの準備 まずStandardAssetsのPrototypeとかその辺りを使…

【Unity】Unity 5.1で追加された機能で個人的に気になった部分まとめ

Unity 5.1で多くの機能が追加されました。 Unity 5.1 is here! – Unity Blogblogs.unity3d.com 個人的に気になった部分を簡単にまとめてみようと思います。 Unity - What's new in Unity 5.1unity3d.com 新しいマルチプレイシステム 今までのNetworkViewやRa…

【Unity】キーボードでメニューの操作やオブジェクト検索を行うクィックランチャー Haste

Hasteは、キーボードでメニューバーのコマンドを実行したりオブジェクトが検索出来たりするクィックランチャーです。 我々の友人は“まるで Spotlight や Alfred のようだ”と喜んでくれました。 …確かに! https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/…

【Unity】Inspectorビューのプレビューを分離する

Inspectorビューの下には、選択中のオブジェクトの簡易的なプレビューが表示されます。例えばモデルであればモデルのプレビュー、テクスチャであればテクスチャの、アニメーションであればアニメーションのプレビューが表示されます。 このプレビューですが…

Yosemiteでフルスクリーンを使ってきたが、もう俺は限界かもしれない

OS X 10.10(Yosemite)では、ウィンドウの最大化ボタンを何とフルスクリーンに変更しました。フルスクリーン機能のメリットとして メニューバーとDockを潰しウィンドウを幅広く使える 単一アプリを集中して操作出来る があります。自分も「折角なのでフルス…

Oculus Mobile Jam が発表!優勝作品は潜水艦を二人で操縦するゲーム

ついにOculus Mobile Jam の優勝作品が発表されました。 Announcing the Mobile VR Jam 2015 Winnerswww.oculus.com 優勝作品はSteamCrew VR 、二人(2台のGear VR)で潜水艦を操作し、海底を探索する体験型ゲームです。 片方のプレイヤーはソナー及び魚雷の…

【Unity】色覚異常シミュレーター for Unity を試してみる

色覚異常シミュレーター for Unity をUnity5で使ってみました。 https://www.assetstore.unity3d.com/en/#!/content/19039 パブリッシャーがガルチさんだけあって日本語のドキュメントがあり、設定する項目もほぼ無いので、割とサクっと導入出来ます。 一点…

【Unity】FBXに格納されたAnimationClipを取り出し編集可能にする

FBXに格納されているAnimationClipはReadonlyである関係上、アニメーションを調整する事が非常に面倒になっています。 そこで、FBXからAnimationClipを取り出してイベントを設定・アニメーションイベントを調整する方法を紹介します。 AnimationClipを取り出…