ロードの待ち時間を短くする(その1)
ロード時間は最近のゲームでけっこう重視されてるらしい。
確かに、電車の中でロード時間が長かったりするとイラっと来るし、
ロードが非常に長いと他の作業を始めてしまうと思う。
そしてUnityのシーンロードは・・・
とは言え「読み込む速度を高速化」する手法は知らないので、
体感的にロード時間を減らす方法について検討してみる。
(ネイティブプラグインを使えばあるいは?)
■読み込む量を減らすか、分割して読み込むか
単純にファイルサイズが固定ならロードにかかる負荷も概ね固定。
なので、ユーザー視点からロードを短くしようと思ったら
・読み込む容量を減らす
・必要な部分のみ順次読み込む
・非同期でコッソリ読み込んでおく
の三通りの方法が思いつく。
ただ残念ながら非同期でこっそり読み込むには
Unity Proライセンスが必要になるみたい。ぐぬぬ。
ちなみに初期化スクリプト(Awake/Start)で時間かかってる場合もあるので、
一応チェックしておくが吉。
■読み込む容量を減らす
実に単純な話、読み込む対象を減らせば読み込む時間も当然減る・・・はず。
なので、読み込むテクスチャを圧縮したり、使うマテリアルを減らせば良い。
音楽は圧縮したりビットレートを減らして小さくして、
モデルはー・・・まあ何かあると思う。
とは言え、音楽やテクスチャは圧縮するとクォリティが下がるので、
そこはトレードオフになるとおもう。
【Unityメモ】音楽ファイルの圧縮について(GANSAIBOW CREATE EVERYDAY !)
http://gansaibow.tumblr.com/post/13057773373/unity
Unity画像圧縮(PVRTC)(akina's blog)
http://naxkia.blogspot.jp/2012/07/unitypvrtc.html
[Unity][Unity3d]ピクセルパーフェクトの画像を使う場合に適したテクスチャ設定の確認(その2)(強火で進め)
http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20120613/1339596712
次は順次読み込みについて