テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

Lightmap

【Unity】Denoiseを使用してライトマップのベイク時間を劇的に抑える

Unity 2019.1で追加されたDenoiseを使ってみます Denoiseでライトマップのノイズを除去 Optix AI Denoiser 使ってみる 感想 関連 Denoiseでライトマップのノイズを除去 Progressive Lightmapperはレイトレースベースのライトマッパーです。そのサンプリング…

【Unity】Progressive LightmapperのGPU accelerationでライトマップのベイクが爆速に

Unity 2018.3b3からProgressive LightmapperのベイクにGPU accelerationが使用できるようになりました(Windowsのみ) ので実際に使ってみました。 www.youtube.com 使い方 特に難しいこともなく、ライトマッパーをProgressive GPU(Preview)に変更するだけで…

【Unity】ProBuilderがなんか重い対処

ProBuilderでステージを作るときに何か重い…というものの対処についてです。 ProBuilderで作成…あれ重い? ライトを焼いてるせい 対策1:自動的にベイクするのを止める 対策2:ライトマップを最初から諦める 対策3:Enlightenを使用する 対策4:ライトの…

【Unity】なんか影が出ない問題の対策

サンプルを色々といじっていた所、どうも影が出なくなる現象に当たったので、その原因と対策についてココに書いておきます。 影が出ない ”影”を無効化する設定 光が影を出していない 物質が光を遮らない SceneViewの設定 それでも駄目なら 関連 影が出ない …

【Unity】リアルタイムな影がカクカクになる問題の対処

今回はリアルタイムライトがカクカクになる場合の対処についてです。 ライトがカクカクになる問題 Shadow Mapの解像度はどのようにして決まるのか? ライトがカクカクになる問題の対策 Shadow Mapの解像度を上げる 解像度を有効活用する ポイントライトの場…

【Unity】影の表現を軽量化するアイディア

今回は影の表現を軽量化するTipsについてです。 影はキャラクターの立ち位置を明確にして存在感を出します。影により地面とキャラクターの距離感が判断出来たり、影により周囲の空間を把握しやすくする等です。 ただし影の表現は負荷としてはそれなりに高い…

【Unity】dynamic voxel-based global illuminationを実現する SEGI

今回はUnityでdynamic voxel-based global illuminationを実現する、SEGIというアセットを試してみました。 github.com 今回試したSEGIは、他のものと同様に事前ベイク無しにGIを実現出来るみたいです。 実際に適当に試したのがコチラ。全てのオブジェクトは…

【Unity】"家具を動かせる" 部屋(ステージ)の見栄えを、出来る限り良い感じにする

綺麗なグラフィックを実現するのは8割以上はモデルとマテリアルのクォリティですが、〆としてライティングやポストプロセスも重要な要素の一つです。 ただし、場合によってはライティングのベイクを利用できないといったケースも存在するかもしれません。例…

【Unity】良い感じに見える(屋内向け)ライティングの設定手順

UnityTipsにライティングの設定手順があったので、実際に試してみました。 Last Man Sittingのライティング設定 手順 ステップ1 - とりあえず配置 - ステップ2 - ポイントライトを置く - ステップ3 - Reflection Probeを追加 - ステップ4-Directional Li…

【Unity】リアルタイムな影とベイクした影を混ぜる、Shadow Mask 特集号

今回はUnity 5.6で追加されたLightingの新しい機能、特にShadowmaskについてです。 Shadow Maskは動的な影と静的な影を混ぜる手法 「影」の計算を事前に行う マスクなので輝度や色を変える事が出来る 間接光は事前にテクスチャに焼かれる 光沢が綺麗に出る C…

【Unity】ゲームのビルド直前に "ファイルの退避" や "シーンの最適化" 等の処理を挟む

今回はUnityでゲームをビルドする前にプロジェクトやシーンに何らかの処理を行い、、ビルド完了後に戻す方法についての紹介です。 Unity 5.6以降で動作します。 作る際に便利なものとパフォーマンスに良いもの ビルド前とビルド後に処理を行う(全体) ビル…

【Unity】確認までに長い時間を要求するライトのベイクを、素早く確認する Progressive Lightmapper

今回は、Unity 5.6の個人的な目玉機能、Progressive Lightmapperについてです。 ライトのベイクには時間がかかる Progressive Lightmapper という機能 ベイクの残り時間が表示される Emissiveなマテリアルで焼いた影が若干綺麗 ベイク中にゲームを再生したと…

【Unity】とあるライトマップと光沢感(スペキュラー)

Unityユーザー助け合い所で少し気になった投稿があったので、調査してみました。 Lightmapを焼くと光沢が出ない 光沢を表現したい Directional Lightの場合 PointLightやSpot Light Pixel Light Countの限界 AreaLightやEmissive Objectの場合 モバイルでは……

【Unity】Area Lightと、Emissiveな材質を持つ発光するオブジェクトが輝けと囁く

Unityのライティングシステムの隅にひっそりと存在するArea Light(エリアライト)、その知られざる生態系について、今回は踏み込んでみようと思います。 影の表現が柔らかくなるAreaLight 広い範囲からの照射ばぼんやり、狭い範囲からの照射はハッキリ Area…

【Unity】ベイクした影とリアルタイムな影を混ぜる新しい幾つかの手法と、その他諸々【5.6b3】

Unity 5.6(b3)より、Experimental(実験的)で提供されていた新しいライトマップの機能がベータ版に統合されました。 ライトのMixedモードがStationaryモードに変化 ベイクした影を表現しつつリアルタイムな影も使いたい 事前計算した影を「マスク」として準…

【Unity】7.5時間を約3分に。ライトマップ(Realtime GI)のベイク時間を短縮する為のチュートリアル

Unityでライトマップをベイクする場合、何も考えず初期設定でベイクすると非常に時間がかかります。それを短時間でベイクする為のチュートリアルとチュートリアルを行う為のアセットが公開されてました。 チュートリアルとアセット 7.5時間が2.25分に 補足 B…

【Unity】IBLの背景(SkyBox)を動的に変更する

IBL(イメージ・ベースド・ライティング…HDR画像を元に光源を再現する)手法を使うと、非常に背景に馴染む3D表現が出来ます。 これを今回はある目的のためにリアルタイムに更新してみます。 Skyboxの更新 注意 関連 Skyboxの更新 Unityでは、Skyboxを更新す…

【Unity】Shadow ProjectionのClose FitとStable Fitについて

今回はQualityの設定にあるShadow Projectionの設定について、少し説明が分かりにくかったので検証してみます。 Shadow Projection Stable Fit Close Fit あくまで描画範囲を設定しているだけ 動かすと影がちらつく 描画判定はRecieve Shadow 感想 関連 Shad…

【Unity】テクスチャに焼いた影とリアルタイムな影を混ぜる

今回は焼いた影とリアルタイムな影を混ぜる方法についてです。 焼いた影とリアルタイムな影 Baked Shadowはリアルタイムなオブジェクトに影を落とさない リアルタイムな物にBakedで焼いたマップの影をに落とす パフォーマンス・クォリティを稼ぐために Shado…

【Unity】GameObjectのstatic設定についてのアレコレ

UnityはGameObjectにstaticのフラグを設定する事が出来ます。面倒な場合はeverything(全部)で設定してしまうのですが、これは結構意味がり、場合によってはチェックを外したほうが良い事もあります。 色々なstatic Lightmap Static Reflection Probe Stati…

【Unity】ライト毎に作る影の解像度を設定する

Unity 5.4からライト毎に影の解像度を設定出来るようになりました。 影の解像度設定 関連 影の解像度設定 Unity 5.4から、ライト毎に影の解像度を設定することが出来るようになりました。 GetComponent<Light> ().shadowCustomResolution = 解像度; これで影の解像</light>…

【Unity】Matcapテクスチャを動的に作ってみる実験

Matcapなんてバカ正直にPhotoShopで球体塗らんでもええんやで(・ω・)適当に球置いてライトばかすか置いてSS撮ったら完成やで pic.twitter.com/mAoXbl2GTy — ntny (@nD_ntny) 2016年7月1日 成る程、そんな手が…!? あれ、Unity内で出来るなら動的に云々出来…

【Unity】Matcap、事前に用意した綺麗な光表現を利用する

今回はMatcapについて紹介しようと思います。 Matcapを利用した材質変化。思ってたよりソレッポイ絵が出来てビックリ。 pic.twitter.com/F5swLI5YXG — 椿 (@tsubaki_t1) 2016年6月10日 手前からゴーストユニティちゃん、トゥーンユニティちゃん、クリスタル…

【Unity】Cinematic Image EffectsのBloomの使い方

以前紹介したCinematic Image Effectsですが、新しくBloomが追加されてました(追加されたのはだいぶ前ですが)。今回はその使い方についてメモします。なお、Cinematic Image Effectsは内容がちょくちょく変化するので、UIが変化してるかもしれません。その…

【Unity】同じモデルなのに片方だけベイクした影が汚い場合の対処法

【問題】上の画像には赤い2本の棒がある。これらは同じメッシュを使用している。これらの棒に影をベイクした際、左の赤い棒にかかる影はハッキリしているが右の棒にかかる影はボケている。このこの違いが発生する理由を記入欄にry。 【答】左の棒はスケー…

【Unity】Lightprobeの影響をモデルやパーティクルの一部に限定する、LightprobeProxyVolumeを使ってみる

今回はUnity 5.4(オープンベータ中)の新しい新しい機能LightprobeProxyVolumeについて、少し分かりにくいなと思ったので色々と確認を兼ねてメモします。 間接光(GI)と動的なオブジェクトとLightprobe Lightprobeと大きなメッシュ LightprobeProxyVolume …

【Unity】ライティングを理解するためにコーネルボックスを作って遊ぶ

コーネルボックスをご存知でしょうか? なにやらライティング関連のデモによく出てくるアレです。つまり、コレです。 ちょっと週末にライティングについて色々と聞いたので、今回はコーネルボックスを作ったりして、ライティングについて色々と試してみよう…

【Unity】UIに立体的に見せるライティングを付ける

要するにuGUIにノーマルマップを適応してみた所、少し面白い感じになったので紹介します。ドット絵のようなものは、もう少しマトモなノーマルマップを適応するともう少し綺麗になるかも。 ノーマルマップ 3Dモデルでモデルを立体に見せる手法の一つにノーマ…

【Unity】マルチシーン編集する際に知っておきたい、複数のシーンに跨ったライトマップを操作した時の挙動について

今回はマルチシーン編集(Multi Scene Editing - MSE)による複数シーン編集とライトマップについてです。 Unity 5.3より複数のシーンを同時に編集可能になりました。これにより広大なシーンを複数のシーンに分割し段階的に構築する事や、屋根や壁といった編…

【Unity】5.3に追加されたマルチ・シーン・エディティングで出来る事

今回はマルチシーンエディティングについてです。 マルチシーンエディティング ステージやギミック毎にシーンを分割して同時編集 ステージを複数のシーンに分割して編集・平行構築 シーン毎にUIを作成して加算読込とか管理 本番シーンに機能を移植 マルチシ…