無料の2Dフレームワーク!Orthello
無料のUnity2Dのフレームワーク「Orthello」ってのがあるらしい。
Quad UIも一応無料だしNGUI持ってるけど
せっかくなので調査してみた。
Orthello 2D Framework(WyrmTale Games)
http://www.wyrmtale.com/products/unity3d-components/orthello
■Orthelloとは
Orthelloは、無料の2D用フレームワークらしい。
上位でOrthello Proがあり、これは有料(らしいんだがStoreで見つからない。はて?)
機能は大体こんな感じらしい
・2DオブジェクトをD&Dして簡単配置
・マルチタッチをサポート
・キャッシュしたマテリアルに最適化した、動的なバッチ処理(ドローコール対策かな)
・2.5Dと3Dの統合(ハテ?)
・TexturePackerのCocos2D設定で作ったデータをインポート
・BMPフォントのサポート
・衝突検出とユーザー入力を制御
・オブジェクトプールを作って制御する機能を持ってる
・その他モロモロ(訳せない・訳しても意味がわからない機能)
割りと機能だけ見ると、Quad UIの上位互換みたいな印象。
これで無料はすごいかも
Orthello 2D Framework
http://u3d.as/content/wyrm-tale-games/orthello-2d-framework/1Z9
■気になっていること
ちょっと使ってみただけなので、なんとも言えないが、
いくつか気になることがある。
1.GUI関連のコンポーネントが見当たらない
2.ドローコールがすごく簡単に増えてしまう
1は「サンプルの中に見つからない」だけなので、実際はあるのかもしれない。
ただ「フォントレンダリング」機能まで持っててボタン系が無いのはちとチグハグな印象。
2はサンプルによるのだが、「3 - Shooting Asteroids」など
隕石を破壊したタイミングなどでドローコール数が60〜70近く跳ね上がることがある。
その後、バッチ処理が働いたのかドローコールは劇的に減るけど、
他の2D系フレームワークはあまりこういった事はないので、少し気持ち悪い。
(多分マテリアルに操作したせいでバッチ処理対象外になっちゃったんだと思う)
もうちょっと調べてみる必要がありそう
IGUIとかEZGUIとか実際に使ってみたいのう・・・