テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

【Unity】Unityでプレゼンテーション資料を作る

f:id:tsubaki_t1:20180503001307j:plain

今回はUnityでKeynotePowerpointにあるようなプレゼン資料を作るプロジェクトの紹介です。

 

 

もはやPowerPointに切り替える必要はない…

説明会や勉強会等で資料を作成すると、よく「KeynotePowerPoint)とデモ用の何か(自分の場合はUnityエディター)の切り替え」を行います。
これが中々の曲者で、一旦Keynoteをプレゼンモードから戻すと現在進行中の時間がリセットされ、のこり時間を見失う事があります。発表中で上がっている時や、時間がズレてる時は特に。

 

他にもPowerPointとUnityエディターを行ったり来たりすることで、誰かが何かの問題を起こすかもしれません。これはとても難しい問題です。

そこでvalyard氏は考えました。

 

Q:UnityエディターとPowerPointの切り替えで起こるトラブルを回避するには?

A:UnityがPowerPointになればいい

 

そうだ、Unityでプレゼン資料を作ろう

このブッ飛んだ考えで作られているのが、Presentation Project (Unity)です。
キャッチコピーはNo need to switch to Power Point anymore.

f:id:tsubaki_t1:20180502233205g:plain

github.com

考え方は単純で、UGUIのレイアウト機能を使えば資料ぐらい作れるよね!という物です。1シーンを1スライドと捉えて、それを切り替えることでプレゼン資料を実現しています。
このプロジェクトで提供されている物は、この「1スライド1シーン」を順番に切り替える&ロードする仕組みです。

f:id:tsubaki_t1:20180503000046g:plain

一応ビルドすることも出来るので、WebGLとかでも動くんじゃないですかね(多分

 

使い方を見てみる

とりあえず試しに使ってみました。

f:id:tsubaki_t1:20180503000140g:plain

 

Window > Presentationでメニューを開きます。

f:id:tsubaki_t1:20180502235358j:plain

あとは+でプレゼン資料のページを増やして、シーンを登録していきます。シーンは自分で普通のエディター操作で作ります。
何か最初から色々とセットされていたら、左上のNewボタンとか押しておけばOKです。

f:id:tsubaki_t1:20180502235436j:plain

あとは右上の>Bボタンを押せばプレビューが出来ますし、Stopボタンでプレビューを停止できます。
「再生」が入っていると、その資料を開くときにエディターがシーンを再生してしまうので、文字だけのページの場合は外しておくと良いかもしれません。

f:id:tsubaki_t1:20180502233928j:plain


発表者ノートは?プレゼンの残り時間の確認は?

ノーコメント。

 

その他

・・・確か自分が知ってる範囲で2件ほど同じ様な事をやってるプロジェクトがあった気がするけど思い出せない…

動かしながらプレゼン出来るのは面白いかも