【Unity】GDC 2018のセッション動画
GDCの時期に行われたセッションの動画が公開されました。
だいたい30個位です。
ECS(データ志向の説明も)やC# Job System、Pro BuilderやCinemachine、機械学習やらAR VR、その他諸々色々な内容が紹介されています。
www.youtube.com
一覧見ても分かりにくいので、物凄い大雑把な内容と一覧を下に書きます。
中身をちゃんと見たものはまだ少ないので、説明と中身が一致しない事もあるかもしれません。その場合はコメントに残してもらえるとマジで助かります。
とても良いものは日本語記事に直すかもしれません。
基調講演
GDCのタイミングでやったUnityのイベント風景
パフォーマンス関連
C# Job SystemとECSについての技術的な紹介
データ指向設計に関する話
Burstコンパイラの技術的な解説
ECSの使い方について。
スマートウォッチとかでも動く、超コンパクトなUnityも
パフォーマンスの最適化に関する話(ワークショップ)
ワークフローについて
Pro Builderの使い方について
youtu.be
FBX ImporterやExporter(Prefab <->FBXのワークフロー)について
Shader Graphの紹介
StoryBoadを使用したカメラワーク作成フロー
ビジュアル関係
Scriptable Render Pipeline入門
アーティストのワークフロー(ワークショップ)
OctaneRendererとの連携について
OctaneRendererのベストプラクティス…?
物理ベースレンダリングのマテリアルワークフロー。大体サブスタンス
AI
機械学習(ML-Agent)について
新機能やら複雑なシナリオの解決を学習させるアプローチやら
AR/VR/XR
Unityに統合されたモバイルARの機能紹介と使い方
Vuforiaの紹介と新機能。
ModelTarget(立体造形物のマーカー化)はテンション上がります
ARKitの紹介と使い方について
AR Coreの紹介と使い方について
Resonance Audio SDKを使用した幾つかのテクニックとポイント
インテル®TrueVRについて
Anselプラグインの紹介
その他
Google Play インスタントについての紹介
マルチプレイについて
Unity技術者試験や教育とか、その辺り
リアルタイムレンダリングコンテスト「NEON CHALLENGE」について
こんぴゅーたー、げーむき のれきし。