【Unity】VR向け?のリストビュー List View Framework
少し面白いアセットを見かけたのでメモ。
VR向けなList View Framework
List View Frameworkは、リストビューを構築するのに便利なアセットです。
https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/69353
何故VR用かと言えば、オブジェクトをベースとしたリストビューを構築する為です。
下はサンプルの一つの動作イメージ。
List View Framework https://t.co/040MishIEA のサンプルで、カードをスクロールする感じのやつ。幾つかの要素を使い回す感じで設計されてる。 pic.twitter.com/plA8Fvy2Mm
— 椿 (@tsubaki_t1) 2016年9月14日
リストビュー、しかしuGUIでは無い
なお、リストビューと言っておきながらuGUIは一切使用しておらず、全てメッシュを利用したUIになっていました(VR向けと言うのもこの辺り)
多分uGUIでも使えなくはないのでしょうが、まぁサクっと使う分にはモデルで。
下の絵もuGUIに見えるが、実はTextMeshと普通のメッシュ。マスクはDepthMask。
要素は使い回すタイプ
パフォーマンスを重視してか、UIの各要素は使い回すように設計されているみたいです。12個程度の要素で50個~数百個の要素を確認する事が出来ます。
なので、要素が増えてもパフォーマンスに負荷を与えないみたいです。
…これ先にuGUIに寄越せよ…
使い方はまた今度
使い方については、休みの間にでも確認します。(予定話
labs.unity.com | List View Framework
関連