テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

AI作って対戦するゲーム大会第二弾のゲーム内容が公開

第二回天下一技道会のゲーム内容が公開されたみたい。

スクリーンショット 2012-11-14 19.04.52

前回はノーヒント&ノータイムでプログラミングする事になっていたので、ゲームと言うよりは時間との戦いみたいになってしまっていたので、今回のゲーム仕様を先に公開してくれるのはうれしい限り。

AI_GAMEダウンロード
http://usanavi.jp/tenkaichi/post-4.html
Unityで作るアルゴリズムゲーム大会!第ニ回天下一技道会!
http://atnd.org/events/33267



■島を制圧するか、敵を殲滅するか

さて、今回のゲームは「戦艦」を利用して中央の島を制圧するのが目標らしい。とは言え、島の制圧以外にも「敵戦艦の撃沈」などのオプションもあるので、意外と戦略性が高いゲームになるかもしれない。
まあ、フィールドが小さくなるのは相変わらずなので、多分「戦艦の撃沈」がメインになると思う。

スクリーンショット 2012-11-14 18.51.34

まとめると、勝利条件はこんな感じになるらしい。優先順で1〜5まで。

1.敵艦の撃沈(HP全損)
2.エリアオーバー(フィールドは時間で小さくなる)
3.タイムアップ時の中央島の占領率
4.タイムアップ時に残HPが多い
5.タイムアップ時に中央島に近い

ちなみに、中央島の制圧は島に兵士を送り込む形で行うが、この兵士も戦闘に参加してくれるらしい。具体的には島から援護射撃を行ってくれるようになる。なので、島を先に取っておくと島周囲での戦闘は大分有利になるっぽい。というか自分の戦略まんまそれ。



武装の設定と特殊効果

前作との違いとしてもう一点。今回は戦艦に武装を設定できるようになった
武装は「前」「中央(左右)」「後」の3カ所に「通常砲(短)」「通常砲(長)」「散弾砲(短)」「散弾砲(長)」の4種類をそれぞれ設定できる。

スクリーンショット 2012-11-14 19.06.50

なお設定個所によって撃てる角度が異なる模様。ゲーム中に砲台を切り替えたりできないので、戦術にあわせて設定してやる必要がありそうだ。
ちなみに、遠距離は座標指定だが近距離は角度指定で照準になる。前者は移動予測をかけないとまともに当たらないが、後者は角度調整する必要があると双方面倒くさい。

武装の仕様は上がっているのでこれを参考にすると良さげ。まあ近距離砲は大体火力が2倍で射程が1/2と覚えておけば良さそう。
個人的にはもう少しビーキーな装備もしくは攻撃のデメリットが追加されてほしかったが、それだと難しすぎるのかもしれないし、まあ仕方ない。

第二回天下一技道会の仕様(うさなび)
http://usanavi.jp/tenkaichi/post-2.html

それともう一つ、1戦毎に3回まで使える特殊効果が追加された。
使える効果は4種類で、各々10秒持続する。重ねがけは不可っぽい。

・移動速度を倍+HP微回復
・火力倍
・ダメージ0

いざって時に火力を倍にしても良いし、スタートダッシュ直後に移動速度を倍にして全速前進DAと突撃し島を制圧してもいいし、中央島でダメージ0を発動してがんばっても良い。戦略とタイミングを見て発動する感じになるかもしれない。

アルゴリズムのタイプ

さて、今回はバランスがある程度調整されたらしく、前作のように「凸って終了」みたいな事にはならなそう。具体的には同梱されたサンプルのC/D/Eタイプにわかれ、それを特化させるか、それの苦手なタイプにも対応できるようにするかの2択を迫られると思う。

簡単に言えば、下の3タイプ。

・C:凸って中央島制圧タイプ
・D:遠距離から中央島にいるやつをボコるタイプ
・E:中央島を無視して戦艦を潰しにかかるタイプ

パっと見て分かる通りCはDに弱いが、Dは火力が低めなのでガチ火力のEに負ける。しかしEは島の援護射撃を受けたCに火力で総火力で劣る感じ。

後は島に数体の兵を置いた後に島を砲撃しながら逃げ回るってのもあるかも。最後に自軍の兵が立っていれば良いのだフゥーハハハみたいな。

サンプル艦の紹介
http://usanavi.jp/tenkaichi/program/post-10.html



さて、どんなAIが出現するかな?

[Unity3D]ゲーム大会/アルゴリズムめも
http://terasur.blog.fc2.com/blog-entry-321.html