Farseer Physics EngineをUnityに「FarseerUnity」
Farseerなるものをご存知だろうか?
かく言う自分も今日知ったのだが、どうもXNAにある物理エンジンらしい。
で、それのUnity版があったので、紹介。
Farseer Physics Engine
http://farseerphysics.codeplex.com/
■FarseerUnity
FarseerUnityは、Farseer Physics EngineをUnityで使えるようにするアセット。
(説明文がport of Farseer Physics Engineなので、正確な文章が分からない。saport?)
GUIベースで複雑な形状の当たり判定やら関節やらのセットアップを行うことができるらしい。
FarseerUnity
http://u3d.as/content/cats-in-the-sky/farseer-unity/359
インポートして動作を確認してみると、かなり複雑な形状同士の当たり判定も動作して、demo
https://dl.dropbox.com/u/56297224/UnitySample/FarseerUnity/building.html
中々良い感じ。
なのだが…
■使い方がわからない、わかりにくい
アセットに付いてきたドキュメント(PDF)は、画像と文章の大きさが極端に違うため読みづらく、
公式ページは何故か繋がらない。
かと言って、動作を見ながら検証するにはシステムが大きすぎる。
むむむ、面白い素材なのに