テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

ゲームの作り方・チュートリアル・サンプル

逆引き、UnityのuGUIのレイアウトトレーニング(uGUI RectTransform入門その2)

RectTransformの座標指定についてです。 内容は以前に書いた入門の焼き直し+αです。理屈については大体書いてるので、そっちを参考にしてくれると助かります。 UnityのuGUIのレイアウト調整機能について解説してみる(RectTransform入門) - テラシュールブ…

UnityのuGUIで無限にスクロール出来るスクロールビューを作る

使い方 アイテムの内容調整 制限付きスクロールビューのやり方 以前UnityのuGUIでスクロールビューを作る方法を紹介しました。 UnityのuGUIでスクロールビューを作る - テラシュールブログ UnityのuGUIでスクロールビューを作る - テラシュールブログ 今度は…

Unityのシーンビュー上にあるGizmoを非表示にする

Unityはシーン上にGizmoといった形でオブジェクトの情報を表示する事が出来ます。Gizmoを使うことでオブジェクトの影響範囲や移動ルート、その他諸々がシーン上でビジュアル的に確認出来るため、ゲームの進行や状態の確認に非常に有用です。 GizmoはOnDrawGi…

複数のUnityエディタを同時に起動して、Assetbundleを並列ビルドしたり、複数シーンを同時編集したりする裏ワザ

Unityのエディタを複数同時に開いて同時編集したり色々とやるアイディアを伊藤周 (@warapuri) | Twitter氏に頂いたので色々とやってみました。 この方法は明らかにUnityエディタの想定した動きではないので、やる場合は自己責任でお願いします。 Unityエディ…

UnityのuGUIのレイアウト調整機能について解説してみる(RectTransform入門)

uGUIのレイアウトシステムの調整機能…の基礎であるRectTransformの調整についてについて解説します。今回はGUIで触れる範囲。 目次 目次 Pivot(中心点)の設定 Pivotを動かす Pivotの挙動 Anchorの設定 アンカーとUIのサイズ 画面サイズ(親サイズ)とアン…

UnityのuGUIでスクロールビューを作る

Unity4.6で追加したuGUIでスクロールバーを作る方法について紹介します。 大体こんな感じのスクロールバーを作ります。 作り方 まず、リストに表示するノードのプレハブを用意していきます。 適当な横長のImageを用意します。名前はNodeとします。 左の方に…

UnityのHierarchyウィンドウの表示順番をアルファベット順にする

Unity 4.5からHierarchyウィンドウの表示順番が「Transform」順になりました。これは、uGUIの表示順番と合わせるための物ですが、uGUIを操作していない時は正直いらん子です。 なので、Hierarchyウィンドウをアルファベット順にソートするように設定します。…

uGUIでノベルゲームのようなものを作る、その2 コマンドによる挙動の管理

uGUIでノベルゲームのようなものを作る…の続きです。 今日はコマンド周りをやります。 uGUIでノベルゲームのようなものを作る。その1 - テラシュールブログ uGUIでノベルゲームのようなものを作る。その1 - テラシュールブログ シナリオをテキストファイル…

uGUIでノベルゲームのようなものを作る、その1 UIの表現と文字表現

uGUIを使ってノベルゲームというか会話シーンを作る方法を紹介していきます。 実際は「宴」とか「ジョーカースクリプト」とか使うお勧めです。 というか、この記事は「手軽にノベルゲームとかRPG作るとか言うけど、その手のシステムをスクラッチするのは簡単…

UnityのAnimationClipをレガシーアニメーションに設定する

Unity 5でレガシーアニメーションが作りにくくなるので、レガシーアニメーションを簡単に設定する拡張を作りました。 Change Animation Type/Animationを設定すればレガシーアニメーションになります。 // // 選択中のアニメーションをレガシーアニメーショ…

ユニティちゃんライブのシーン構造について軽く解説してみる

今日はユニティちゃんライブのステージ構成について説明します。 ユニティちゃんライブ公開!とりあえず役立ちそうな情報とか、入手方法とかまとめてる - テラシュールブログ ユニティちゃんライブ公開!とりあえず役立ちそうな情報とか、入手方法とかまとめ…

Unityエディタのクラッシュ時に失われたシーン情報を復旧させる裏ワザ

Unity5.3以降の場合はこちら tsubakit1.hateblo.jp 5.3以前の場合は以下の記事をどうぞ(5.3以降でも理屈は同様です。理屈を知りたい場合はどうぞ) 例えばUnityエディタで無限ループを行う処理を書いている場合、Unityはクラッシュします。その際、シーンを…

Unityのゲームにスマホ向けなバーチャルパッドを追加する

Unityで取り敢えずゲームを作る過程で「Input.GetButton」系を使用している場合でも、タッチパネルに対応する方法を紹介します。 今回もSample Assetsシリーズです。 新 Standard Assets候補、Sample Assets (beta) - テラシュールブログ 新 Standard Assets…

NPC・敵の巡廻ルートを変更する[Unity]

特定のルートを巡廻する際、ルートを変更したくなるケースが有ります。例えば「人が詰まっていて通行できない」ようなケース、「障害物が置いてあり通過出来ない」ケース、「ステージが変化し最短ルートが変更された」ケース等々です。 メッシュに移動コスト…

AssetStoreの2D素材

今回はAssetStoreに2D素材についてです。 知らないのか使い方が分からないのかは判断出来ませんが、活用せず適当なGUIを使用している人が結構居る気がするので、今回はそのアセットの探し方について紹介します。 「それなりのゲーム」に見える指標の一つに間…

Unite 2014 シアトルのセッション動画が公開

Unite シアトルでのセッション動画が公開されました。 再生リスト 基本的に英語ですが、多くの情報が詰まっている素晴らしいセッションが多いです。

Unityのunitypackage出力について

目次 目次 UnityPackageについて GUIDが参照関係を自動的に解決 ファイルが動いても参照を維持 関連 UnityPackageについて Unityのexport packageは便利です。unity packageはmetaファイルをそのまま継承する事ができます。 metaファイルにはファイルのGUID*…

Unityでポケモン風ゲームを作る上で参考になりそうなアセット・資料を探してみる

どうも @tsubaki_t1 です。 コメント欄に「ポケモンのようなRPGのサンプルとなるコード・アセットがあれば紹介して欲しい」旨のコメントが来ていたので、少し探してみます。 まず「ポケモンのようなRPG」について少し考える。ちなみに自分の知識は「赤・緑」…

Unityの新しい2Dチュートリアル 2D Catch Game

Unity 2Dのチュートリアルにまた新しいゲームが追加された。 その名も、Catch Gameどうやら、上空から落下してくるボーリング玉を帽子で受け止めるゲームらしい(ボーリング!?) その際、爆弾を間違えて受け止めてしまった場合はゲームオーバー。 ボーリン…

Unityで複数人で開発する際に注意すべき事(簡易版)

先日、Unity開発者が複数人で開発を進める上で覚えておくと幸せになる9つの事を書いたが、ややこしいと呟いていた人居たので、超簡易版を用意する。こういった物は手順だけ教えるより概念を理解してもらったほうが良いと思うので記載した。反省はしない。と…

Unityプロジェクトへファイルを追加する際に上書き更新する

昨日の記事(Unity開発者が複数人で開発を進める上で覚えておくと幸せになる9つの事)で少しだけ紹介したが、思いの外上手く出来ていたので改めて紹介したい。これはプロジェクトビューへファイルを追加した際、既にファイルが有る場合は上書きコピーするよ…

Unity開発者が複数人で開発を進める上で覚えておくと幸せになる9つの事

ゲームジャムが近いので、複数人開発で注意すべきことをまとめる。この内容は自分の開発経験やヒアリングを元に考えたものだ。※この方法が正しいとは限らない。とにかく意見がほしい 今回は管理システムにはGitでSource Tree、Unityのバージョンは4.5を想定…

シーン内のオブジェクトをInstantateするメリット

弾を生成する場合、以下の手順を行うのが一般的だ。弾のprefabを生成Resources、もしくは参照から1を取得2をGameObject.Instantiateする実はGameObject.Instantiateは、別にプレハブでなくとも実行できる。 GameObject.Instantiateの本質は「GameObjectをク…

プレハブの入れ子構造・Nested Prefabへの挑戦その2

前回のPrefab In Prefabとは方式が異なる、新しい方法を試してみた。前回:[Unity]prefabの入れ子構造を可能にする、プレハブのネスト化を試作 その1 有力候補:prefab_in_prefab■Nested Prefab 2今回はプレハブ化に辺り特殊な事は行わず、ただ単純に元のプ…

「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ

「宴」実装時に得られたUnityプログラムノウハウ from Ryohei Tokimura 概要 • Unityにおけるプログラム一般( C# ) • これが重要!どうやって探して、どこに渡す? • シリアライズ •コルーチン • エディタ拡張 •より具体的なプログラムについて • 2D • 画…

フラグ管理。超簡易

とりあえずフラグ管理が良く分からなければ、コレを突っ込んでおけばOKだと思う。 FlagManager 20171015 DropboxのPublicフォルダ無効化による404を解決 インストール方法 FlagManagerをインポートする(ProjectビューへD&D)FlagManagerフォルダのFlagManag…

Unityでゲームのフラグ管理

ちょっと聞かれたのでUnityでフラグ管理について。 これの続きです。 tsubakit1.hateblo.jp フラグ管理と聞けば面倒なように聞こえるが、要するに何処からでもアクセス出来るようなクラスに値を持たせておくだけでOKだ。後はifやswitchで必要になった時に確…

スプライトベースの多重スクロール[ゲーム入門]

Facebook助け合い所に多重スクロールについての質問があったので、メモしておこうと思う。多重スクロール…の前にスクロールだが、実際2つの手段がある。一つはUVを利用した背景テクスチャのスクロール。これは単純にテクスチャのオフセットをリアルタイムで…

ソースコードを自動的に整形する

Unityに限らずプログラムを作成し管理する際、整形のルールを設けることでソースコードを読む負荷が大分減る。ただし、この手法で統一した際に整形ルールを守らないコードが出た場合、非常に気持ちが悪い。ソースを整形する方法だが、基本的にMonodevelopのF…

脱出ゲームを作ってみる(ゲームイベントの制御)

これの続き。 tsubakit1.hateblo.jp次はなにかイベントがあった際のメッセージを表示する機能を作る。昨日のと合わせると、Stage1まで作れる。メッセージウィンドウの用意メッセージ表示用の背景、メッセージを表示するTextMeshを用意する。このウィンドウが…