テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

2017-01-01から1年間の記事一覧

【Unity】Hierarchyビューを複数使うのは、大きめのシーンを扱う際に便利かもしれない

大きめのシーンを扱う時、Hierarchyを複数扱うと広い範囲をカバー出来て便利かもしれない…というお話です。 巨大なシーンとHierarchy ならば検索…タグはどこだ? Save SelectIionは選択を記憶する そうだ、Hierarchyを増やそう やり方 選択先の情報が他のタ…

【Unity】一つ一つエディター上で操作を指示する、インタラクティブなチュートリアル

Unityのチュートリアルの一つに、少し面白い形の物が登場したので紹介。 操作先を指示してくれるチュートリアル チュートリアルはエディターのスタートからも開始できる 操作先を指示してくれるチュートリアル blogs.unity3d.com Interactive Tutorialシリー…

【Unity】音をキャプチャーするAudio Recorderと、動画撮影するMovie Recorder

昨日の続きで、調べられなかったMovie RecorderとAudio Recorderについて 固定フレームも録画可能なRecorder 録音するAudio Recorder ムービーを録画するMovie Recorder GBuffer Recorder 関連 固定フレームも録画可能なRecorder Recorderについてはコチラ t…

【Unity】固定フレームも可能、画面を録画出来る Recorder

今回はUnityの画面をキャプチャーして保存するアセットについて Unityの画面を動画としてキャプチャーするRecorder 可変フレームではなく、固定フレームで撮影が可能 使い方 エディターの画面を動画としてキャプチャーする 細かい設定 アルファ抜き Timeline…

【Unity】Timelineのクリップが動かすオブジェクトを動的に更新する方法

今回は、昨日紹介したControlTrackのControl Playable Asset Clipに、任意のオブジェクトを動的にバインドする方法についてです。 Timelineの中身を動的に更新したい クリップの値は参照する物と実体を持つものがある Control Playable Asset Clipの参照先を…

【Unity】ITimeControlで、Timelineから"コンポーネント"を操作する

今回はTimelineのクリップからMonobehaviourを継承したコンポーネントを手軽に操作する方法について紹介します。 Timelineで手軽に動かしたい ITimeControlインターフェースはTimelineから呼ばれる 実際に回転させる コードの準備 Timelineにコンポーネント…

【Unity】TextMeshProのアウトラインは、uGUIのと比べてとても良い

前回に続きTextMeshPro。今回はアウトラインについてです。 TextMeshProのアウトライン アウトラインの設定方法 内側滲む対策は、文字を広げる事で回避 アウトラインの色々なエフェクトを試してみる ポリゴン数も増えず、オーバードローも無い。レイアウトに…

【Unity】TextMeshProのMaterial Presetを増やす方法

久しぶりの更新は、TextMeshProのMaterial Presetを増やす方法について。 TextMeshProは文字を表現するのに便利な表現 Material Presetでエフェクトのあるマテリアルを選択 Material PresetはCreate Preset Materialで増やす 関連 雑記 TextMeshProは文字を…

【Unity】シェーダーで3Dモデルのアニメーションを行う Animation Texture Baker

今回はシェーダーで3Dモデルのアニメーションを行います。 シェーダーで3Dモデルのアニメーションを行う とりあえずやってみる Animation Texture Bakerの導入 テクスチャでアニメーションするモデルの導入 アニメーションの変換 GPU Instancingに対応してみ…

【Unity】Animator Parameterというウィンドウ

何の役に立つのかよく分からんシリーズ 紹介する為に色々調べてみたけど、結局用途や使い道がよく分からん…という事でお蔵入りしてた項目も少しずつ紹介していこうと思います。 Animator Parameterというウィンドウ Animator Parameterウィンドウは何の役に…

【Unity】Polygon Collier 2Dの頂点を調整する

今回は2DのPolygon Collier 2Dの頂点を調整する方法についてです。左の絵が右のようにスッキリします。 Polygon Collier 2Dの頂点は解像度で決まる 判定を調整したくなるケース コライダーを調整する Polygon Collier 2DのEdit Collier Edit Physics Shape …

【Unity】Prefabの”モデルの差し替え”を、セットしたコンポーネントを一々付け直さずに行う方法

今回はModelの更新に関するTipsです。 モデルの差し替えのトラブル オブジェクト構造やコンポーネントを維持しつつモデルを差し替え 実際の流れ コンポーネントの参照先は残らない問題 関連 モデルの差し替えのトラブル ゲーム開発を進める時、最初からモデ…

そして7日後、SNSは再開された

最近、SNSをチェックする頻度が3~4年前と比較して明らかに増えてる。チェックする情報の範囲も頻度も以前と比べられないくらいの量、これは所謂SNS中毒という奴に違いない。 news.livedoor.com 折角の休みなので、SNSやブログ等を止めてみるが、これが中…

【Unity】Position as UV1…とは

少し話題に登ったので、書いておきます。書かないと忘れる Position as UV1とは何ぞや Position as UV1は、UIに頂点情報を流し込むコンポーネント 実際にやってみる で、何の役に立つの? 関連 Position as UV1とは何ぞや Position as UV1というコンポーネン…

【Unity】AnimationControllerからTimelineへのアニメーション切替を目立たなくする

今回はTimelineを再生する際に、アニメーションの切替が一瞬で切り替わってしまう問題の対策についてです。 Timelineを使用するとアニメーションが一瞬で切り替わってしまう Timelineの入りと出でフェードする Timelineを使用するとアニメーションが一瞬で切…

【Unity】動作が完結してるアニメーションを分割する

例えばジャンプアニメーション等、AssetStoreから入手したアセットのアニメーションが繋がっている事があります。 そういった時に、アニメーションを分割するアプローチについてです。 繋がっているアニメーション アニメーションを分割する 作業の流れ 関連…

【Unity】PrefabにScriptableObjectを格納する

今回はPrefabにScriptableObjectを格納する話です。 ScriptableObjectを使うと何が良いの? SriptableObjectをPrefabに格納してしまおう サンプル Tips ScriptableObjectを使うと何が良いの? Prefabをインスタンス化する場合、コンポーネントの複製が行われ…

【Unity】AnimationControllerを用意せずAnimatorによるアニメーションを使う

Playable APIを使用してアニメーションをAnimationController無しで制御します。 大量のアニメーションとAnimationController Playable APIとは何ぞや Playable APIでAnimationっぽい事をしたい ソースコード サンプル 問題 関連 大量のアニメーションとAnim…

【Unity】「PlayMakerによる初めてのUnityプログラミング」

Playmakerに関する良い感じの資料が公開されたのでメモします。 Playmaker…一体何藤木遊作なんだ… PlayMakerによる初めてのUnityプログラミング 件の資料はコチラ 【Unity道場 2017】PlayMakerによる初めてのUnityプログラミング from UnityTechnologiesJapa…

【Unity】Cubeを跳ねさせる

今回は小ネタというか、やってみたと言うか…豆腐を跳ねさせるという内容です。 Cubeだって跳ねる とりあえず、跳ぶ! カーブを付ける 豆腐はフルフルする 関連 Cubeだって跳ねる ゲームの仮素材ランキングがあるとしたら、多分ブッチギリで人気No1はCubeでし…

【Unity】Playable APIで幾つかの小技

昨日のPlayable APIで書ききれなかった事を少し追記します。 tsubakit1.hateblo.jp 複数のAnimatorに単一のPlayableを流し込む アニメーションの出力先を切り替える Additiveの再生 複数のAnimatorに単一のPlayableを流し込む PlayableGraphにOutputは実は複…

【Unity】アニメーション制御に色々と良さそうな"Playable API"について云々

今回はUnity 2017.1で正式導入となったPlayable APIについてです。 PlayableAPIはAnimatorのLowLevel API(のようなもの) アニメーションのブレンド結果をOutputに出力する AnimatorをPlayable API的に見てみる Playable APIを実際に使ってみる AnimationCl…

【Unity】AssetBundleをマネージコードのStreamから取得する

Unity 2017.2よりAssetBundle.LoadFromStreamとAssetBundle.LoadFromStreamAsyncが追加されました。 これで暗号化したAssetBundleをStreamから読み込んだり、独自圧縮したAssetBundleを読み込んだり…?うーん、出来るのかな サンプルコード 下のようなコード…

【Unity】SpriteMaskでSpriteにマスクを掛ける演出が色々と面白い

Unity 2017.1より追加されたSpriteMaskの機能が意外と面白いので、少しメモします。 SpriteMask 操作方法 壁に穴を開ける Spriteの消滅演出をSpriteMaskで 実はパーティクルのマスクも出来る 関連 SpriteMask SpriteMaskはSpriteを利用してSpriteRendererに…

【Unity】ダッシュで移動した際の土煙っぽい表現

今回はキャラクターが移動した時の土煙について、よく考え方を忘れるのでメモしておきます。 移動時の土煙 土煙の表現 向きと大きさはランダム、座標はワールド 移動時の生成量 足元辺りに生成する 最初は小さく、一気に膨らんで、最後は縮んでく パーティク…

【Unity】低解像度に設定したRenderTextureを使いつつ、クリックした位置にキャラクターを動かす

今回はRenderTexturerを使用しつつ、クリックした位置にRayを飛ばし移動させるアプローチについて色々と見てみます。 低解像度なRenderTextureでゲームを描画する Camera.main.ScreenPointToRayがおかしくなる Input.MousePositionの位置を補正してやる 関連…

【Unity】"Default Playables"で、VideoPlayerやTextをタイムラインで制御したりFadeoutやTweenしたり

Timelineのサンプルが公開されました。 Default Playablesの入手 Default Playablesで出来ること VideoPlayerのTimeline制御 LightのTimeline制御 NavMesh Control TextSwitcher Transform Tween ScreenFader Time Dilation 感想 関連 Default Playablesの入…

【Unity】Unite Europe 2017の動画が公開

Unite Europe 2017の動画が公開されました。 ちなみに内容は英語です。 動画 内容 感想 関連 動画 www.youtube.com 内容 英語だとパっと見たいものが見つからないかもなので、簡単にGoogle先生に翻訳してもらった物を少し調整した物を置いておきます。 VRefu…

【Unity】パーティクルのテクスチャアニメーションをSpriteで行う

今回はUnity 2017.1で搭載された「Particle Animation」のスプライト版についてです。 Spriteのパーティクルアニメーション 細かいパーティクルの順番制御が可能に オーバードローの抑制 設定方法 関連 Spriteのパーティクルアニメーション Unity 2017.1より…

【Unity】さよならUnity Scriptさん・・・

覚えているだろうか…かつてBooという言語が存在したと言うことを。 tsubakit1.hateblo.jp Unity 5になった三年前、ユーザー使用率0%のBooという言語はUnityのサポートから外れました。 そして今回Unity 2017.2Unity 2017.1b10で、ついにJavaScript(という名…