テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【Unity】Animatorのプロパティやステートへのアクセスを容易にするエディタ拡張

ふと思いついて、Animatorのステートやパラメータに定数でアクセスする為のコードを自動生成するエディター拡張を作成しました。 導入方法は ファイルをインポートするだけです。 https://github.com/tsubaki/Unity-AnimatorAccessHelper/blob/master/Animat…

【Unity】指定のアセットがプロジェクト内に存在しない場合、不足アセット一覧とパッケージへのリンクを表示してくれる効果が発動するアセットを作成した

指定のアセットがプロジェクト内に無い場合、不足ファイルの一覧と該当アセットのあるファイルへのリンクを表示してくれるアセットを作成しました。 エディタを起動させた際にアセットが不足している場合、必要なアセットを表示してくれます。また、「A$」ボ…

先生!Mac miniサンが息してません!

アイエエエエエエエエエエエエ…… 実にアレですが、「なんか良くわからないけどPCが壊れた」を素で行く状態になりました。正確には「画面の右半分が左半分に、左半分が右半分になって落ちる」「画面が青と緑のツートンカラーになってハングする」「画面が古い…

【Unity】One Column Layoutでも一覧プレビューを使う

Unity4よりUnityのProjectビューはTwo Column Layoutが標準設定になりました。 この設定ではフォルダの中身探索に集中できる点や、一覧プレビューでファイルを一覧して見れる点、またタグによる検索結果やよく使うフォルダへのアクセスをお気に入りとして保…

Unity上でMMDモデルを独自アニメーションで走らせる

MMDモデルをRoot移動の無い、独自のモーションで走らせる方法についてです。この記事は以前に書いたUnity内でMMDモデルを自由に走らせる手軽な方法 の続き的な位置づけです。 目次 目次 MMDモデルおよびモーションの登録 RootMotionとアニメーション スクリ…

「同じNameSpaceで、同じクラス名の、異なるクラス」は実在した!

ここでクイズです 以下の問いに答えよ Test1.csとTest2.csがAssetsフォルダ直下とAssets/Pluginsフォルダ直下にそれぞれ1つずつあります。Assets/Pluginsフォルダ下のTest1コンポーネントをシーンから呼び出した場合、プログラムはどのように動作するでしょ…

【Unity】Animatorのモーション切り替えが即座に行われないときの対処

Animatorのアニメーションをパラメータを使用して変更した時、アニメーションが即切り替わらない事があります。 たとえば上のGIF画像では、走り始めはキャラクターが滑っており、停止時にダッシュが継続してしまっています。 このケースは、アニメーション切…

【Unity】カメラの向きを参考に移動方向を決める

今回はキャラクターの向いてる方向やワールド座標ではなく、カメラが向いている方向にを元にキャラクターの移動するべき方向を決める方法について紹介します。 上の画面の場合、赤い球体までキャラクター(クエリちゃん)を動かしたい場合のスティック操作は…

Unityエディタの起動時のみスクリプトを実行する

先日から作ってる"Unity プロジェクトの中に、要求するアセット群が含まれない場合、該当ファイルのあるアセットを表示する奴ですが、やはりシンプルさを保つには「エディタ起動時にファイルが足りなければダイアログを表示すべき」との結論に至りました。な…

UnityでMissingMethodExceptionが発生する時の対処法

以前某所で「プログラム的に正常なのに動かない、コンパイルエラーが発生してないのにプログラムが正常に動作しない」的な話があったので、その後いろいろと確認していた処、面白い事が判明しました。 現象 どうもJavaScriptを使用している場合、#pragmaを書…

コンパイルエラー発生時でもエディタ拡張を使用する方法

今回は前回の応用で、プロジェクト内に必要なアセットが無い場合、AssetStoreからダウンロードしてもらう機能を作成してみました。 Unity プロジェクトの中に、要求するアセット群が含まれない場合、該当ファイルのあるアセットを表示する奴 pic.twitter.com…

プロジェクト内で使用していないアセットを削除するエディタ拡張を試作中

タイトルの通りです。 UnityのAssetStoreは凄いのですが、調子に乗って色々と入れるとビルド時間やコンパイル時間が凄い事になります。gitのコミット時間もプルの時間も超伸びます。 なので、ゲームの進行に必要のないファイルは全部消すアセットを試作して…

UnityのTessellationを使って色々してみる

テッセレーションは、ポリゴンをより細かく分割する方法…だそうです。この機能を利用することで、4頂点の板ポリに凹凸を追加したり、ローポリで作成したメッシュを少しスムーズに設定することができます。 Tessellationを使用して板ポリに凹凸を表現してみま…

AssetStoreでダウンロードしたパッケージをDドライブに保存するようにする

ねんがん の あたらしい PC を 手に入れたぞ! という事で、windowsユーザーにジョブチェンジしました。理由はこちら。まぁ、ちょっとシャレにならない問題があるのでまたMacに戻るかもしれませんが… さておき、UnityではassetStoreでダウンロードしたファイ…

障害物を動的に追加してルートを更新する #Unity

Navmeshで作成した移動ルートに障害物を追加し、別のルートを通るようにする方法を紹介します。この方法を使用すると、例えば下のような動きが可能になります。 通せんぼ pic.twitter.com/Y40BemdXA2 — 椿 (@tsubaki_t1) 2015, 7月 2 やり方 やり方…といって…

NavmeshのAI経路探索とAnimatorのアニメーションを連動させる #Unity

Animator(アニメーションシステム)とNavmesh(経路探索)を組み合わせてみます。具体的には止まったら静止モーション、移動中は走るモーションを使用します。 やり方 まず移動量でキャラクターのモーションを切り替えます。AnimatorはApply Root Motionで…

一方通行のコライダーを設定する、Platform Effector 2D #Unity

Platform Effector 2Dは、一方通行の当たり判定が設定できるコライダーのエフェクターです。 例えばマリオやロックマンでよくある、下からの通過は可能だが上から降りた時は止まる、一方からの攻撃は通すが反対からの攻撃は通さない等の挙動が、LayerやTrigg…