テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Unityに配置したモデルをアニメーション向けに最適化する

Unityでアニメーションを行うモデルを配置した際、パーツ次第で結構深い階層を持つことになります。実はUnityは深い階層を持つのは高いコストになるらしく、これを避けるのが望ましくあります。 下の図はハロゥインユニティちゃんのみのシーンですが、展開す…

Unity5の太陽をコントロールする

何故か唐突にフレアがマイブーム pic.twitter.com/fnYL0v8iJa — 椿 (@tsubaki_t1) 2015, 4月 22 唐突に何故かフレアがマイブームになりました。 実際は唐突と言うか、リパブリックでフレアを使いまくっていたためなのですが、実際使ってみたところ、案外面白…

Unite2015の講演動画が公開

Uniteの資料公開に続き、講演動画も公開になったみたいです。 Unity - Unite 2015 Tokyo タイムテーブル/講演動画 英語の講演も日本語の副音声が付くので、抵抗なく聞けますヤッター。 大体の動画が公開されていますが、幾つかの動画は準備中となっています…

Unityで2DスケルタルアニメーションするUni2Dの使い方について

Uni2Dの使い方について、以前書いた記事が古かったので新しくします。他にも興味のあるアセットがあれば、教えてくれると嬉しいです。 http://u3d.as/content/bento-studio/uni2d/37H スプライト(2D絵)をシーンに配置する メニューバー > Uni2D > Sprite E…

コンポーネント追加時にパラメータも設定する

コンポーネントを設定したタイミングで「シーン内の」オブジェクトに対する参照や、パラメータを設定したくなるケースが有ります。 そんな時はResetに初期化処理を書いておくと、コンポーネントを設定したタイミングで呼ばれます。 Unity - スクリプティング…

UnityのOcclusion Cullingの機能を使って3D空間を効率的に描画する

Occlusion Culling OccluderとOccludee Smallest OccluderとSmallest Hole Occlusion AreaとOcclusion Portal Occlusion Cullingがあんまり効かないケース 参考 Occlusion Culling Occlusion Cullingとはオブジェクトが遮蔽物に隠れていた場合にオブジェクト…

Unity初心者が知っておくと少しだけ幸せになれる、シーンにオブジェクトを配置する時に使える18のTips+10

Unityエディタでオブジェクトを操作する上で、知っておくと少しだけ幸せになれるTipsを幾つか紹介します。個人的に重要と思うものには★を設定しました。 目次 目次 オブジェクトの操作に関するTips コライダーの上に載せる感じで配置する Vキー&移動で他モ…

Unite2015で公開されたRépublique Tech Demoをチェック!Unity5向けのライティングやプロジェクト構造を読む

先日Unite2015で公開されたRépublique Tech Demoについて解析していこうと思います。 目次 目次 Républiqueとは プロジェクト/ファイル管理を読む シーン構造を読む ライティングを読む コンポーネントを読む キャラクターを動かす部分を読む 感想 (オマケ…

あと48時間あれば作業を終わらせられると勘違いしていた72時間前の自分へ。

自分よ、よく聞きなさい。 君はあと48時間以内に資料を完成させる必要がある事は良くわかるし、それ以外に色々と問題が発生していた事も知っている。 しかし、72時間前の自分よ、よく聞いてくれ。君は大きな大きな勘違いをしている。 まず48時間という時間は…

Unite2015 TOKYOの発表資料が公開

Unite 2015 TOKYO の発表資料が早くも公開になったみたいです。 Unity: 統合ゲーム開発環境japan.unity3d.com 今回は割とブラックなセッションが多く、どちらかと言えばUnity5に焦点を合わせたような感じの内容になっているみたいです。 KimSteen*1によるUni…

SendMessageに変わる新しいメッセージシステム、ExecuteEvents.Execute

Unity 4.6よりSendMessageに変わる新しいメッセージングが登場してしまいました。その名もExecuteEvents.Executeです。詳しくは下のマニュアルに書いてあります。 Unity - マニュアル: メッセージシステム この機能は、特定のインターフェースを持つコンポー…

UnityのuGUIでボタンと一緒に後ろのオブジェクトが押されないようにする

UnityのuGUIのボタンを押した際、背面にあるオブジェクトも一緒に押されるケースの対策について紹介します。 これを回避するには、EventSystems.EventSystem.IsPointerOverGameObjectでボタンを選択中か判定し、選択中なら押さない事にする…といった形で修正…

Unity5のNavmeshで色々と遊んでみる

最近UnityのNavmeshで色々と遊んでいます。各々のやり方については、モチベーションが上がったらまとめます(未定 Unity5のAIThirdPersonControllerを使ってゾンビを歩かせる pic.twitter.com/kGLnVOfK4Y — 椿 (@tsubaki_t1) 2015, 4月 7 Navmeshの経路探索…

Unity5 車の自動操縦を行うAIカーでもう少し遊ぶ

この記事は前回の続きです。 Unity5で車の挙動をパパっと追加して乗り回す。ついでにAI Carも。 - テラシュールブログtsubakit1.hateblo.jp 前回はAIカー…CarWaypointBasedのルート巡回について紹介しました。割と公表だったので、この部分をもう少しだけ紹…

UnityのCoroutine(コルーチン)でできる事のメモ

目次 目次 n秒後に何かする コルーチンの停止 コルーチンの一時停止 コルーチンの完了を待ち合わせる コルーチンの結果を受け取る 進行状況が表現可能な 待機 その他Tips 参考 n秒後に何かする コルーチンは、時間を絡めた処理を実装するのに便利です。例…

Unity5で車の挙動をパパっと追加して乗り回す。ついでにAI Carも。

今回はUnityがSampleAssetsで提供している車の挙動について紹介します。 なおこの挙動はUnityの物理演算(主にWheel Collider)に従った挙動のため、マリオカートやF-ZEROのような、全体的に物理的ではない挙動を表現したい場合は、これを改造して作るより0…