テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Unityに標準2D機能が登場(予定)

Unityにネイティブな2d機能が搭載される事が発表された。一足先に試させてもらったが、中々良い感じだ。 機能紹介についてはこちらのページが一番分かりやすかった。Unity、2Dゲーム制作用に特化した開発機能とクラウドサービス「Unity Cloud」を新たに提供 …

Bose QuietComfort 20の感想

予約していたNCイヤホン、Bose QuietComfort 20(以降QC20)が来た。 NC(ノイズキャンセリング)イヤホンとは高級イヤホンの一種で、周囲の雑音の逆位相の音をぶつけることで音を消音するといった物。実はNCヘッドホンシリーズは結構購入していて、MDR-NC22…

iGUIでスクロールバーを作る

nGUIの活躍で意外とメジャーでは無いが、単純なUIを作るならiGUIは凄かった。 ちょっと試した感じ、NGUIのような高い表現力は難しいが、非常に簡単に物を作ることが出来る。割と初心者にお勧めかもしれない。(basic安いし)iGUI https://www.assetstore.uni…

Character Controllerの罠

Unityで簡単にキャラクターを動かすにはCharacter Controllerを使うのが便利だ。壁などのcollider方向に移動する際は移動制限してくれたり、Character Controllerは登れる角度・無視出来る段差等を設定出来たり、坂道をcollisionにそって登れたりする。但し…

Unity上でHTML/CSS/JavaScriptを再現、HuG

HuGなる、恐ろしいアセットが来た。機能は一言で言えば「Unity内でHTML/Javascript/CSSを再現」するといった物。ネイティブプラグインに頼らず、解析済みのデータを渡す訳でもなく、画像をキャプチャーして貼り付ける訳でもなく、Unity上で文法を解析して再…

トランジション試作

ちょっとスライドインする画面遷移を作ってみた。実はコレ、「LoadLevel」で管理している。 さらに言えば、Scene1とScene2は特に特別なことはしておらず(画像を表示しているだけ)、しかもLoadLevelなのでシーン切替時にはメモリがクリアされる設計。詳細に…

メモリ不足を通知するプラグイン…の解説

先日紹介した「メモリが不足した際に通知してくれるプラグイ">メモリが不足した際に通知してくれるプラグイン」について、沢山のリツィートを貰ったので内容を紹介しようと思う。Unityでメモリ不足になったら通知してくれるプラグイン(兼4.2で変わったUnity…

日本語のUnity入門動画

あのドットインストールがUnityの入門動画を公開した。Unity入門 (全26回) http://dotinstall.com/lessons/basic_unityドットインストールは約3分で機能の説明を行う動画を公開しているサイト。 Unityの他にもPHPやJavaScript、CSなどの基礎的な技術の紹介を…

AssetStoreのアセットがブラウザでも購入できるように

AssetStoreのアセットがブラウザのみでも購入出来るようになった。個人で購入している分には余り凄く無いが、会社として購入している人達には大分うれしい機能追加だと思う。

2Dゲーム向けアセット、Uni2Dの使い方について(2)

Uni2Dの使い方について(1) http://terasur.blog.fc2.com/blog-entry-540.htmlところで昨日はスプライトアニメーションの説明をすると言ったな? あれは嘘だ。ということで Uni2Dの使い方について、その2、今回はSkeletal Animationについての説明につい…

2Dゲーム向けアセット、Uni2Dの使い方について(1)

Uni2Dが余りにもぶっ飛んで高性能だったので、使い方をメモ最新版準拠の修正版はこちら。 tsubakit1.hateblo.jpuni2D http://u3d.as/content/bento-studio/uni2d/37Hとりあえず今日はスプライトの生成とAtlasの設定、当たり判定の設定について。スプライトア…

テクスチャのUV移動について

スプライトアニメーションを行おうと思ったら、概ね2つの方法が考えられる。一つは「テクスチャを差し替えてしまう」方法、もう一つは「テクスチャのUVを変化させる」方法だ。ぶっちゃけ簡単なのは「テクスチャを差し替える」方法で、実際殆どの人はこの方法…

ロープのサンプルのつもりが…

ロープのサンプルの記事でも書こうと思ってロープを作成したが、何だかノリノリになってゲームみたいな物にまでなってしまった。元々のサンプルはこんな感じで、マウスを使ってワイヤーをぶん回す感じの物。 実際に動いているデモそれが、気づいたらゲームっ…

祝・ネズミデッキ完成

割とどうでも良い事だが、wagicでやっとこさネズミデッキが完成した。Androidでマジック:ザ・ギャザリング、wagic http://terasur.blog.fc2.com/blog-entry-523.htmlデッキ自体は非常にシンプルでテクニックなど殆ど必要無いウィニービートダウン。とにかく…

アプリサイズを減らす その3

アプリサイズを減らす その2で紹介した方法(StreamingAssetsに配置する)だが、どうやらAndroidでは若干安定度に難がある。で、もう少し良い方法を思いついた。[Unity3D]iosアプリサイズを節約する http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/20120512/1336773155…

福島ゲームジャムでジャンピング土下座するゲームを作ってきた

まあ色々あって福島ゲームジャムに参加してきた。ただ福島は遠いので割と近いサテライト会場へ。 (それでも遠い)実はバスの時間を失念していて15分程参加が遅れたのは秘密。テーマは「JUMP」! 案としては「立体機動」だったり「少年週刊」だったり「テレ…

GUITextureのGUIよりはマシなGUI

前回のゲームジャムでGUITextureで頑張って作っていた人がいたのだが、GUITextureで作るのは余りにも不毛なので簡単なアセットを用意した。simple gui https://dl.dropboxusercontent.com/u/56297224/UnitySample/simple%20gui.unitypackageGUIを名乗れない…

LayerMaskで自身と同じレイヤーを除く

結論を書くと、以下のコードでeverythingから自分と同じレイヤーのチェックを外せる。LayerMask mask = -1 - 1 少し説明すると、maskはビット演算でレイヤーを管理している。 で、-1で全部にフラグが立った状態と同じ値になるので、そこから自身のフラグを倒…