テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

ギャルゲ風の会話パートを作る Storytelling Framework

ゲームを作るならば会話パートや情報表示パートが欲しくなる。というか、日本のゲームではこの手の需要がそれなりに大きい気がする。

スクリーンショット 2012-11-14 4.36.14


■Storytelling Framework

Storytelling Framework
http://u3d.as/content/burnpsy/storytelling-framework/2RR
ドキュメント
https://dl.dropbox.com/u/13834057/Storytelling%20Framework/Storytelling%20Framework%20Instructions.pdf
WebPlayerのデモ
https://dl.dropbox.com/u/13834057/Storytelling%20Framework/WebPlayer/WebPlayer.html

Storytelling Frameworkは、テキストを解析してストーリーモードを再生するアセットらしい。ドキュメントを見る限り、こんな感じの機能に対応している気がする。

・音声の再生
・選択肢
・履歴
・スキップ
・オートモード
・フラグ周り
・キャラ絵を表示
・キャラ絵の位置を動かす
・背景を変更
・セーブ/ロード

デモをプレイする限りCGのフェードやアニメーションといったエフェクトには対応してないっぽい。それにドキュメントを眺めるに吉里吉里クラスの機能は無いっぽい。まあソースコードはオープンなので、手前で拡張してやれば良いと思う。あと気持ちスクリプトが余り洗練されてない気がする。

とは言え、ギャルゲーやアドベンチャーに特化したようなゲームを作ろうと思わない限りは、初期のままで十分かもしれない。単純にギャルゲーを作りたいなら吉里吉里とかティラノスクリプトを使えば良いと思うし、その規模のノベルス+ゲームとなると規模が跳ね上がりすぎる気もする。

吉里吉里
http://kikyou.info/tvp/
ティラノスクリプト
http://tyrano.jp/

あと、これは勘だが、Storytelling Frameworkはモバイルでは日本語が表示出来ないかもしれない。(Unity3.xはモバイル環境だと日本語フォントが非対応の為)
まあ最悪スクリプトマネージャー部分を抜き出してNGUIの日本語表示機能に差し替えてやるだけでも大分時間短縮になる気もする。



それはそうと、きっと近いうちに日本製のUnity対応ノベルエンジンが出るに違いない(予感
しかしドキュメント読んだだけだから仕方ないけど、「気がする」が多い記事だなあw