テラシュールブログ

旧テラシュールウェアブログUnity記事。主にUnityのTipsやAR・VR、ニコニコ動画についてのメモを残します。

Xffect Editorを使ってみる その2

Xffectの使い方その2

この記事は、【Xffectを使ってみる その1】の続き。
Xffectの紹介は【Xffectについての記事】をどうぞ。

スクリーンショット 2012-05-08 0.57.40


■Xffect Layerの基本設定

まずはエフェクトの基本設定。
ここでは、エフェクトの発生位置やエフェクトのマテリアルを設定する。

1.Xffectコンポーネントの[AddLayer]ボタンを押してレイヤーを作成。
  とりあえず今回は1個だけ作成するけど、複数作成すれば複雑なエフェクトも作れる。

2.エフェクトを発生させたい位置にGameObjectを作成し、[Clent Transform]に登録
  今回はカメラの見える位置にGameObject(target)を作成し、登録
 
3.[Effect Layer]の[material]にエフェクトに使用するマテリアルを設定。
  今回は[Default-partical]マテリアルを登録

■Xffect Layerの設定その1

次にエフェクトのエフェクトたる内容を調整していく。
ここは設定項目が多く、よく言えば「微調整が聞く」。悪く言えば面倒くさい。

けっこう長くなるので、「その1」「その2」って感じで説明していく。
詳しい内容は【Xffectリファレンス】(英語)で説明してくれるので割愛。

ちなみに設定項目は、この8つ。
・Sprite Configuration (スプライトの大きさとビルボード
・Rotate Configuration(回転?)
・Scale Configuration(拡縮のアニメーション)
・Color Configuration(色のアニメーション)
・UV Configuration(スプライトのUV?パタパタアニメに使うとか?)
・Emitter Configuration(ノードの管理?)
・Direction Configuration(ほう・・・こう・・・?)
・Affector Configuration(???)

↑は、わかったら修正していく予定


1.スプライトの設定

まず、スプライトの向きとか大きさとかを設定

  sprite configurationを開き、
  [sprite type]に[xz plane]に設定。
  [original point]に[Bottom Center]に設定。
  [width]を4、[height]を4に設定。

[Sprite Type]はカメラに対するエフェクトの方向、
[original point]は中心点、[width/height]はスプライトの大きさを指定している模様。

例えば[Sprite type]に[Billboad]を設定すると、スプライトはカメラ目線になる等。

   スクリーンショット 2012-05-08 0.29.23

  
2.エフェクトの方向の設定

この設定の意味は正直よくわからない。
飛ぶ速度とかそんな感じなんじゃないかと推測しているけど、どうだろう。


  Direction Configurationを開き、
  [is random directon]に[true](チェック)を設定。
  [origina direction]に[x:0 y:1 z:0]を設定。
  [angle adound axis]に[45]を設定。

  
   スクリーンショット 2012-05-08 0.52.04

3.エミッタの構成

ここでは、エフェクトの発生位置や数を指定できるらしい。

   Emitter Configurationを開き、
  [emmitter type]に[circle]を設定。
  [cicle direction]に[x:0 y:1 z:0]を設定。
  [radius]に0.4を設定。
  [max nodes]に8を設定。

[Emitter type]でどの形でエフェクトを出すか設定する。
タイプはこんな感じ。
・point:emit positionで指定した位置にエフェクト発生
・box:各ノードがボックス内のランダムな位置で発生
Sphere Surface:各ノードが球面上のランダムな位置で発生?
・Circle:各ノードは円の中心の周りに発生。
・line:各ノードがライン上に発生。

   スクリーンショット 2012-05-08 0.53.06

ノード(node)とはスプライトの数。これが多いと、スプライト一杯で豪華なエフェクトになる。
今回の設定だと、y軸を基準に円を描くようにエフェクトを発生させる。

スクリーンショット 2012-05-08 1.21.34




とりあえずここまでで、昨日のトップ絵【これ】はできるはず。

続きはまた明日

残念、明後日でした!
Xffect editorを使ってみる その3